夏季休暇2021

夏季休暇は、毎年京都に行くようになって10年以上になる。ふと思い立って貴船神社を訪ねるようになっても、もう10年以上。

神聖な奥宮で、大きく深呼吸をすることで、なんとなく体内の悪い空気を抜いて、新鮮な身体にしているような気になってはいるのだけど、ひょっとしたら、何も変わっていないのかもしれない。そこは、心の持ちよう一つなのかもしれませんが。

今年は中途半端な呼び出しもなくて、平穏無事に過ごせた。でも、周りを取り囲む状況はあんまり良い方向へ回転していないような気がしている。何かきっかけが欲しいところではある。

皆が華原朋美になりたかった時代

皆が華原朋美になりたかった時代、というのは確かにあったと思う。時代が変わった、と彼女は言うけれど、確かにその通りなのかもしれない。時代は変わった。

https://youtu.be/08ntjTkNVME

結局、この国は「利用する者」と「利用される者、搾取される者」で出来上がっているような気がしてならない。先のオリンピックだって、そんな構図なんではなかろうか。清貧であれ、清く正しくあれ、と古き良き時代の価値観を植え付けられた人間達が多い一方で、そんな奴を利用して、のし上がった一部の連中だけが利益を総取りするような構図。

彼女もそんな「被害者」の一人のような感じを受けた。