麒麟がくる#14「聖徳寺の会見」

聖徳寺の会見は、信長を語るドラマでは見逃せない名場面の1つだ。うつけの格好を道三に見せておいて、そこからの正装への衣装チェンジ。そして、道三の「息子たちは信長の門前に馬を繋ぐであろう」という台詞。そこまでがワンセット。

https://twitter.com/nhk_kirin/status/1251707251519156224

ただ、今回のドラマに関して言えば、前回の続きで裏に帰蝶の意図が隠してある。そこは主人公が明智光秀だから、なのかもしれない。佐々成政と、前田利家をサラッと登場させるところにも脚本構成の美しさを垣間見たような気がする。

https://twitter.com/nhk_kirin/status/1250257675494903809

南果歩が演じる深芳野をあっさり殺してしまったのは、次回、家督相続のためのストーリー展開なんだろうが、彼女のキャラクター設定はもう少し観たかったような感じもある。

麒麟がくる#13「帰蝶のはかりごと」

木下藤吉郎の登場、そして正徳寺の会見への前奏曲、という感じ。その中で、兵を調達できない信長の代わりに帰蝶が伊呂波太夫の元へ行き、調達を頼む、それが「はかりごと」。

https://twitter.com/nhk_kirin/status/1249170546455126017

斎藤道三による土岐頼芸追放もあったような気がするけど、帰蝶と伊呂波太夫の対面のシーン、砂金の入った袋を次々と落としながら最後に砂金を落とすシーンは、独眼竜政宗での秀吉の謁見シーンを思い出した。

https://twitter.com/nhk_kirin/status/1249303909400629248

麒麟がくる#12「十兵衛の嫁」

タイトルがタイトルなので、プロポーズからの祝言のシーンがもう少し壮大に描かれることを期待してしまっていたのですが、そこの描写が殆ど無かったのは残念。八重の桜では、あれだけきちんと描いたのにね。

https://twitter.com/nhk_kirin/status/1246633819853033472

妻木照子は、信長の野望にも出てくるくらいのメジャーさ、なんだけど、このドラマではいまいち存在感がまだない。妖精さんのような登場シーンくらいか。今後に期待かな。ただ、今回に限って言えば、織田信秀の死の描き方が美しくて良かったですね。

https://twitter.com/nhk_kirin/status/1246996244158803969

麒麟がくる#11「将軍の涙」

将軍の涙、というタイトルがいまいち不明だったのだが、将軍がタイトル回収に来たのには少々心がざわついた。

https://twitter.com/nhk_kirin/status/1244136884521050113

でも、今回の今川家はこれまでの大河ドラマと違って「お公家さん」「お歯黒さん」という感じがなくて、有能な為政者という感じが出ていて良いな、とは思う。近々で信秀が死にそうだし、信長と道三の会見が次の見せ場になるだろうか。きちんと描かれれば、の話なんだけど。

麒麟がくる#10「ひとりぼっちの若君」

想像の範疇を出ないのだけど、帰蝶は川口春奈で良かったんじゃないかな、とは思う。沢尻だったら、ちょっと毛色が違うシーンになったんじゃないか。光秀との掛け合いもね。

https://twitter.com/nhk_kirin/status/1241560324265967616

メインタイトルは、そのまんま、若き日の徳川家康の事を指すのだけど、見どころは冒頭、尾野真千子の登場と、駒が探す「大きな手のお侍」が桔梗の御紋と結びつく所だったと思う。

今日からは、この子を妹だと思いなされ。この子が哀しい時は一緒に泣いておやり。

麒麟がくる#10「ひとりぼっちの若君」

池端俊作さんの脚本は、ところどころに、何か「光る」台詞があって良いですね。

麒麟がくる#9「信長の失敗」

帰蝶輿入れの後日談と菊丸の正体。そして、妻木照子に会う。

https://twitter.com/nhk_kirin/status/1239023668245811200

菊丸の正体が忍びだろうな、というのは想像ついていたので良いとして、松平広忠をあっさり殺して、それを「信長の失敗」と言ってしまう作りはどうなんだろう、という感じがしたのと、妻木照子はなんだか、「妖精さん」のような登場の仕方でちょっといただけないな、と思った、正直。

でも9回でここまでしか描けていなくて、この後、道三と信長の対面や、信長の尾張統一とかも描くとなると、1年の流れのなかで重きがおかれるのは何処なんだろうか。越前に逃れた光秀と、尾張の帰蝶、都にいる駒。物語のバランス配分が大切になってきそうだ。

麒麟がくる#8「同盟のゆくえ」

帰蝶、濃姫が織田家に嫁ぐの巻。

https://twitter.com/nhk_kirin/status/1236486934744018944

次回予告の映像から、信長と帰蝶の絡みがあるかと期待していたが、そうではなかったのと、駒を京都に帰して、なんだか、「つなぎ」の回の印象。松平広忠を出してきたのだけど、あれはなにかの伏線なんだろうか。次回予告に出てきた菊丸の台詞も何か「意味深」でしたしね。

麒麟がくる#7「帰蝶の願い」

なんだろう。あまり印象に残らない回だった。

https://twitter.com/nhk_kirin/status/1233950250823487488

帰蝶が沢尻だったら、とか邪推するのは野暮なのでやらないし、川口で充分良いとは思う。だけど、何か印象に残るような言葉、フレーズ、台詞、シーンがなかった。そんな回。敢えて言えば、「尾張には海がある」あたりだろうか。

https://twitter.com/nhk_kirin/status/1234312540601114625

信長初登場は、ドラマの最後の最後で、ある意味期待はしていたのだけど、肩透かしをくらった感じ。

麒麟がくる#6「三好長慶襲撃計画」

龍馬伝から始まった灰色っぽい魅せ方は今回の演出でいったんは区切りを迎えたのではないだろうか。

https://twitter.com/nhk_kirin/status/1231413543985143810

極彩色の魅せ方が良い、悪いというのはあると思うのだけど、あの中庭での殺陣と、長谷川博己の跳躍は確かに良い魅せ方だったと思う。ただ、松永久秀があそこまでの人物かどうか、というのはあるが。アバンタイトルの妙な笑い方も含めて。

麒麟がくる#5

真田丸で印象に残っているシーンを幾つか挙げろ、と言われれば、織田信忠と、父上の対決のシーンはその中に必ずはいると思うのだけど、その、織田信忠が今回の伊平次、というのはなかなかの衝撃だった。

https://twitter.com/nhk_kirin/status/1228876847590576130

役者さんの演技力って凄いね。ホントに。

あと、足利幕府末期の京都周辺にいる主要人物が出てきたわけなんだけど、やっぱり好きなものばかり追っていると、自分の知らない人物と言うのはいるわけで、知識、教養の至らなさは日々痛感する。