また会いましょう。

ZARDのRequestBest。Disc2の一番最後、ライブ録音の最後に坂井泉水の「また逢いましょう」と肉声が入っている。何か、哀しみを誘う。

ZARD Request Best-beautiful memory-(DVD付)

祖母

母方の祖母が亡くなりました。

もう10年以上会っていないのだけど、今朝、母から携帯にメールをもらってから、いろいろな事が頭を駆け巡っています。妹が生まれる時に、いろんな事で困らせた事とか。もっと小さい時に北海道の母の実家でみんなで遊んだこととか。
なんだか、ものすごく悲しい。

祖父は僕が小学校2年だったかな?ずいぶん早い時に亡くなって、それからずーっと1人で。

なんか、もう少し孫として何かしてあげることはなかったかな、って思う。何か「孝行」が出来たんじゃないかな、って。

調子が悪いこと。

職場に持ち込んだノートPCの調子が悪い。
muramasa~~~~~・・・

なんでかなあ…

やっぱり、プロジェクトのお金でノートパソコン買ってくれないかなあ。

んで。

帰りの電車で軽いパニック発作。

ふらふらした。やっぱりお茶は常に持ってないとダメくさい。

くわっ

ちょっとね。

心理的なプレッシャーを感じまくる毎日。何に?何だろう。
とりあえず圧迫感がある。まあ、昔に比べれば。「むかつく対象」が目の前にいないだけましか。
「罵声を浴びせてくるやつ」がいないだけましか。

でもね…

ソラナックス

減らすと眠気がへるとか。

そんなに簡単なもんかね。なんか医者も信じられなくなってきた今日この頃。
もっと深いもんがあるんじゃないだろうかと思うのだが。

ダメダメだな。

気分が悪い。

飲み会の翌日は決まって気分が悪い。
どんなに飲んでいなくてもそうだ。

だから今日は休み。

なんでだろう。大勢で群れあうのが嫌いなんだよな。
静かに飲みたいのに。わいわい。きゃーきゃー。

下ネタのオンパレードに嫌気。

ひつこい

生命保険の資料請求したらガンガンTELがくるようになった。

まあ、予想の範囲内だけど。

結局アフラックが一番安くてよさそうだ。

会議中に。

今日はねむねむ。

まあ、寝不足ですね。

午前中の会議は危うく突っ伏して寝るところだった。

なので。午後はノートPC立ち上げてこそこそ内職。nagumosan.comのトップページとコンテンツをそろそろ本格的に作ろうか、と。とりあえずSTARWARS的な色合いにしてみたんだけど、どうもしっくりこず。やっぱYahooちっくなほうがええかなあ。

ファイナル・ファンタジー

フルCG映画、っていう意味ではあるいみ冒険。
それなりの面白さはあり。だけど、どこかつまらなさ、というか「ぬけてる」んだよねえ。

微妙だ。

正義…

ソフトバンク携帯、学生の基本料金を無料に

ソフトバンクモバイルは21日、携帯電話の基本料金を3年間無料とする「ホワイト学割」を3月から始めると発表した。一定の制限はあるが月額315円で通話とメールが利用できる。さらにデコレーションメールや携帯コミック、携帯ゲームなどをすべて無料とする「コンテンツ学割クラブ」も投入。携帯電話の最大商戦の春に的を絞り、シェアが低い学生市場を取り込むのが狙い。

 ホワイト学割は、現行の「ホワイトプラン」での基本料980円を3年間無料に、1029~4410円と2段階になっている「パケットし放題プラン」を0~4410円とする。「S!ベーシックパック」(月額315円)プランへの加入が条件で、新規ユーザーの学生なら、小学生から大学・専門学校生まで誰でも加入できる。
 この日会見した孫正義社長は「携帯料金のために、学生の皆さんがアルバイトしている現状はおかしいと感じる」と説明。学生に低価格サービスを提供することでシェアを拡大し、「学生に強いソフトバンク」を目指す考えだ。

 学生の新規加入が多い春商戦に向け、2月1日から5月31日まで、申し込みを受け付ける。既存の学生ユーザーに対する新サービスは4月1日に発表する。
 孫社長は、加入者目標数や、無料化に伴う減収などは「やってみないと分からない」としたうえで、学生からの携帯電話使用料を増やすことよりまず「数を増やす」ことに力を入れると強調。学生をターゲットとしたことについては「シェアが7%と低いからこそ、ユーザー数が増えることによる増収効果が大きいかもしれない」と述べた。

拡大戦略もいいが。既存ユーザに対するサービスもきっちり行って欲しいなあ。室内アンテナ立てないとつながらないとかさ。どうなのよ、って感じ。まあ、もう10年近いし。いまさらdocomoやAUへ乗り換えるのもアレだしなあ。