震災のどさくさに紛れて信用金庫から4000万持ち去った、なんてニュースがありましたが。震災明けの週明けに緊急連絡先と称して携帯メールを部長から求められ教えたわけです。電話番号はまあ、オープンにしているのですが、携帯メールはオープンにしていなかった。iPhoneでも、ガラケーでも、職場のアドレスはgoogle経由で拾っているから必要ないだろ、ってのが表向きの理由で、ぶっちゃけた話をすればプライベート情報に属すると思っていたから。
で、そのプライベート情報をあっという間に「共有」と称して部内全員に公開された。ま、いいんですけど。プライバシーマークもとっているから、とちょっと油断しすぎた。女性がいないからまだ許されるのかね。気にし過ぎなのかもしれないけど。