広島に原爆が落ちて64年。原爆の悲惨さを今さら語ろうとは思わないが、この時期、ニュースでさんざんいやになるのが、「目を輝かせて」戦争は嫌いだ、核爆弾は嫌いだ、と語る子どもたちだ。日本の教育に決定的に欠落しているのはクリティカルシンキングや、批判的なものの見方。一面だけを見て、良し悪しを決めるのは間違っていて、必ず「全周」からモノは見るべきなのだ。
いつになったら二次大戦の呪縛から日本は解き放たれるのだろうか。
この国では口に出来ないような話。
広島に原爆が落ちて64年。原爆の悲惨さを今さら語ろうとは思わないが、この時期、ニュースでさんざんいやになるのが、「目を輝かせて」戦争は嫌いだ、核爆弾は嫌いだ、と語る子どもたちだ。日本の教育に決定的に欠落しているのはクリティカルシンキングや、批判的なものの見方。一面だけを見て、良し悪しを決めるのは間違っていて、必ず「全周」からモノは見るべきなのだ。
いつになったら二次大戦の呪縛から日本は解き放たれるのだろうか。
渋谷、というか職場の周辺はやけに九州系の料理を出すお店が多い。なんかコミュニティでもあるんだろうか。夜は当然九州系居酒屋になる。道玄坂とか、109あたりはもうメジャー系なお店に占領されてしまっているのだけど、こういう裏道に小さくて美味しいお店がきちんと生き残っているのは良いことだよね。
親知らずを抜いた後の口の中が痛い。歯肉を縫合しているから、っていう説もあるけど、実際のところはどうなんかね…抜いたその日から痛みがあるから、まあ、酷いことにはなっていないとは思うのだが。
それにしても。東京の水道水はまずいなあ、と思う。この時期は特に生ぬるいし。水道って、日本人にとっては当たり前のインフラなんだけど、これだけ科学技術が進んだのだから、少しは美味しくなってもいいんじゃないのかね…
親しらず抜いた。麻酔があるから痛くはなかったけど、もの凄い出血した。うーむ。
たかだか3分くらいの診察で何がわかるというのだろう。結局薬をもらうためだけに病院へ行っているようなもので、根本的な解決にはなっていないような気が毎度する。
今日は仕事で午後は秋葉原に行ったのだけど。再開発がほぼほぼ終わって、すっかり秋葉原の空も狭くなってしまった。中学、高校の頃に通学で利用していたころは秋葉原の駅前なんてバスケットボールコートだったんだよなあ…
僕は歯並びが悪くて、本来ならば子供の時に矯正治療を受けるべきだったのだけど、受けないまま30年生きてきた。今さらながら、今回の治療で空いていたスペースに歯をいれたので、どうにも、口の中がしっくりこない。慣れるまで、結構かかりそうな感じ。
朝の挨拶って今じゃどこの職場でもないんだろうか。電話ではやたらと丁寧に挨拶するくせに、向って仕事をする人間には「おはようございます」の一言も言わなかったり。人間関係が希薄になっている証拠か。
BS2でガンダム1週間。チョイスがいまいち。個人的には。でも、今夜からは映画版づくしだからある意味いいのかな。0083の映画は劇場版としてはその成立からしていわくつきなんだけど。