相変わらず、この国はどこかおかしいような気がする。
64回目の終戦の日を迎えた15日、小泉純一郎、安倍晋三の両元首相をはじめ、前衆院議員と参院議員44人が東京・九段北の靖国神社を参拝した。閣僚で参拝したのは野田聖子消費者行政担当相一人だけ。麻生太郎首相や民主党の鳩山由紀夫代表は参拝しなかった。
国民の代表である宰相、ひいては国会議員が国のために殉じた人々を想って何が悪いのだろうか。そしてこれを韓国や中国に媚びて叩くマスコミや左翼政治家には相変わらず嫌悪感を覚える。
この国では口に出来ないような話。
相変わらず、この国はどこかおかしいような気がする。
64回目の終戦の日を迎えた15日、小泉純一郎、安倍晋三の両元首相をはじめ、前衆院議員と参院議員44人が東京・九段北の靖国神社を参拝した。閣僚で参拝したのは野田聖子消費者行政担当相一人だけ。麻生太郎首相や民主党の鳩山由紀夫代表は参拝しなかった。
国民の代表である宰相、ひいては国会議員が国のために殉じた人々を想って何が悪いのだろうか。そしてこれを韓国や中国に媚びて叩くマスコミや左翼政治家には相変わらず嫌悪感を覚える。
世間はお盆で東名高速が復旧するとかしないとか騒いでいるわけなんですが。プロジェクトの関係で今年の夏休みは10月頭の連休にかぶせる予定。お盆に休まないことのメリットは通勤電車がすくことなんだけど。東横線は全然すかない。山手線とか西武線はすいているらしいんだけどな…
ドラクエを買ってみた件。
僕は仕様書の確認レビューで君の身の上話なんか聞きたくないし、君の愚痴なんざ、どうでもいいんだ、はっきり言ってさ。それを君は身の上話や愚痴になると喜々としてしゃべくりまくるくせに、肝心の仕様書の中身についてはさっぱりわかってない。いや、わかっているのかもしれないけど、お客さんである「はず」の僕を説得しよう、なんていう姿勢が微塵もない。
お前がわかればいいんじゃないんだよ!!
久しぶりに怒鳴りつけたわ。30そこそこの人間がどうして50代のおっさん怒鳴りつけないといけないんだか。ストレスたまるわ…
まあ、地震で起きたんですけどね。なんとなくテレビつけて、なんとなくパソコンつけてぼへーっとメールチェックしていたら、
おい、まだ朝5時じゃまいか。
ということで。2度寝しましたよ。頭痛いですよ。もう。出勤の時はマンホールから水が噴き出るほど雨降っていたくせに、昼飯食おうと外にでたら見事に晴れてるし。なんなんだよ、おい。今日は。
ソラナックスが眠い。速効性があるから、なおさら眠い。かといって飲まないと気分が悪い。っていうジレンマ。
一通り。必要なインプットは済んだような気はしているのよ。ここ3か月位。半端なSEからプロマネに舵をきるために。理論上のセオリーは後からインプットするタイプなので、PMBOKなんかは読んでないけど。理論だけが先行して頭でっかちになりますからね。まずは現場で試すタイプ。ただ、ある意味良い実践の場が今の会社ではないような気がしてきた。結局、「モノ」というか、「サービス」が作りたくて今の会社にしたわけなんだけど、世の中の不景気もあって「アクティブ」じゃない。まともに一線で働けることがあと10年くらいなのだ、と考えると、やっぱりフィールドを変えるのも選択肢なのかもな…
どうにも水曜日あたりから頭が痛くて。親知らずのせいかのーと思いつつ。今日は抜いた左下の縫合の糸を抜きに歯医者へ。左頬が突っ張った感じがあったのだけど、糸が抜けたらすっきりつっぱりはとれた。まあ、傷口がふさがっていないのが感覚としてわかるけどね。少しすっきりした。あとは頭痛だな…
ああ、「レッド・クリフ」みた。つまらん。途中でやめた。
今日のレッドソックスVSヤンキースは思わず最後まで見入ってしまった。最後は昇格したばかりの田沢が2イニング。A.ロッドにホームランを浴びて最後は終わったけど、それなりに結果は出せたような気はする。だけど、やっぱり松坂とか、岡島とか、斎藤隆が持っているような「雰囲気」はまだ彼にはない。これからに期待。
曖昧な感覚なんだけど。どうにも仕事に満足感がないような気がしてきた。最近、半分くらい、仕事じゃなくて自分の興味のあることやってるもんなあ…まあ、仕事は仕事でやるべきことはやっているのだけど。言い方変えればそれだけ「暇」なわけで。時間に追いまくられていたベンダー時代に比べれば100倍マシなんですけどね。やっぱり忙しいほうが気分的にはあっているのかな。