あぶない刑事

もう10年くらい前にあぶない刑事の全話DVDBOXを買ったのですが、最近見なおしています。やっぱり面白いよね。柴田恭兵も、舘ひろしも、浅野温子も若いし。

遠出の度に

先週はオフ会に行った週末だったわけなんですが、遠出の都度、財布やカードケースの中身を整理するので、いろいろ一度リセットされます。その都度、今週はなんだったっけ、なんてスケジュールを思い起こして行動するのですが、いかんせん、手帳やクラウドのスケジュールに入れていなかったりして。毎年行動整理をしようね、と年頭に誓った筈なんですが、全然出来ていないことにブルーになる。

絶望

上司、その上司、と幾分か上手くやっていけるようにはなったけれど、結局仕事で一緒にやる連中に「やる気が無い」っていうのはとことん絶望感を感じさせてくれるのだ、とわかった1週間。
システム屋ではなくても、自分が顧客に売るサービスがシステムならばそれはシステム屋でなくても理解しなくてはいけないと思うのだが、理解しようとしない。理解しようと努力すらしないし、そんな自分を正当化してくる。なんなんでしょうね。

social mediaはやはり見られている

Linkedinに人材エージェントから着信。IDからはてなの日記と結び付けられた。どこをどう、はてなの日記を気に入ったのかはわからないけれども。ま、別にいいんですけどね。大したこと書いていないし。でもなんというか、やはり見られているのだな、という感じは改めて強くなった。facebookに当り障りのないことしか書けない。これが日本社会だ。

オフ会

さて、この土日は信のオフへ行って来ました。いやまあ、なんというか、固定メンツと数人の新規参加さんで宴会して、酒飲むだけなんですが、基本まったり語るだけなので、非常に性に合った飲み会であります。サービスがはじまって10年近いんですよね。皆、歳をとったね、という話。

結婚

はてなブックマークで話題の36歳SE女性の投稿。なんか視野が狭いなと思わせた。結婚が第一義となれば、そこまで視野狭窄に陥るものかと。お互いに魅力がなければ、お互いに魅力を感じることが出来ないのなら結婚は出来ないだろうし、そこに利害が発生し、利益を感じられないのならば、結婚という選択肢はなくなってしまうのは仕方のない事だと思うわけです。

あぶない刑事

そういえば、昨日は何を思ったか「まだまだあぶない刑事」をじっくり見なおした。何回見ても楽しいですね。このシリーズは。1stシリーズが小学校5年生の時だったし、もう20年。時間が経つのは早いもの。

改造

どうにも、体重の落ちが止まっています。膝を痛めてから走る頻度が落ちているので仕方がないといえば仕方がないのですが。上半身の筋肉はだいぶんついたと思うので、あとは下半身をしっかり鍛えていけば、長時間長期間のジョギングにも耐えられるような身体にはなると思うのですけどね。

オフィスのレイアウト変更

オフィスのフロア変更とレイアウト変更がありました。貧乏揺すりをする奴の真ん前。本当はディスプレイを斜めにおいて、正面にノートPCを広げたい感じなんですが、そうすると、貧乏ゆすりが視界に入って駄目。ホント、いらいらする。人間として度量が狭いですかね…

ベイスターズは今年も駄目ですかね

ベイスターズは今年も駄目ですかね。中畑に何か根本的な変革案があるとはどうにも思えない。素材は良い若手が揃っていると思うのですけれども。98年に日本一になったころが懐かしい。何か根本的にチームカラーを変えないと駄目だと思う。