ニュースは口蹄疫一色。というより、鳩山がマルチタスクで動くことが出来ていない、って思えてしまうのは私だけですかね。東国原はもう、ずいぶん前からツイッターで宮崎がやばい、やばい、って散々つぶやいていたような印象があるのですが。
物欲。物欲。
定期的に本をまとめ買い、というか、どかーーーっと購入したくなる物欲絶好調、的な時期が来るのですが、まさにそんな感じ。毎回ビジネス書だったり、漫画だったり、技術書だったりするんですけどね。今回は奥浩哉の「GANTZ」。それにしても、奥浩哉は巨乳好きだよなあ…扉絵は正直ストーリーと全然関係ない巨乳の女の子。
仕切る力。
どうにもこうにも、やっぱり営業が「売ってきて」なんぼ、っていう会社なので、やっぱり営業が強い。そもそも論を言ってしまえば、「売る」っていう行為と同等以上に「サービスを続ける」っていう行為も大事だと思うのだけど、そのへんはわかってもらえないのか、わかろうとするつもりがないのか。否、まあ、そういう行為が無駄である、と一介のシステムエンジニアが理解できてしまうことが今の会社の最大の癌かもしれないけど。
というわけで、営業が入る会議を「仕切る」のが苦手。だったら営業が仕切ればいいんだけど、システム関係の会議だから「わからない」で逃げるんだよね。部長クラスなんだからわからない、もなにもないだろうよ、って思うのだけど。
朝の話
最近、目覚めが良い朝とよろしくない朝の差が激しすぎます。大体、特ダネで小倉さんのオープニングトークが終わるあたりが出るタイミングなのですが、めざましテレビが終わる頃迄起きることができなかったり。7時にばちっと目が覚めてしまったり。1時間だったら誤差の範囲ないかもしれませんけどね。
突如なし。
今日はデータセンター移設の手伝いで東京湾近くへ出勤予定だったのですが、急遽キャンセル。なんか、こういうのに腹がたつのって駄目なんだろうなあ、ってわかっていつつも、なんとなく腹がたって仕方がない。他所の部署へヘルプを出したのだから、その辺織り込み済みだろうに、計算もしていないんだろうなあ、っていうのが読める。
ま、歳をとったので、口には出さなくなっただけ成長したのかな。
誕生日でやんす
34歳になりました。なんだか、毎年毎年追い込まれていくような気がしています。身体も精神的にも。やりたいこと、考えていることはいろいろあるのだけど、精神的にまずは健康にならないと駄目なんだよね。
非常にどうでもいいけど。
気がついたらベイスターズが4位に上がっていた。橋本が心配だが、三浦も清水もいい感じだし、最下位は脱出できるといいねえ。
見境ないな。
谷亮子が参議院選挙に立候補とか。小沢が見境ないのか。谷亮子が見境ないのか。谷にはそのまま指導者の道へ一本で進んで欲しいと思っていたのだが。駄目かなあ…
暑くなってきました。
昔は5月なんてまだまだ涼しいと思いましたが。もう、窓を締め切っていると暑い感じ。毎晩窓を少しだけ開けて寝ています。でも、そうすると防音が効かないので夜の1号線の暴走族の音が凄いんですよねえ…来週にはクーラーの掃除しよう。
特別養子縁組
特別養子縁組のドキュメンタリー。養子でも、実の子ではなくても、きちんと子供のことを考える母親と父親。実の親に会いたくても会えない娘。涙がポロポロ出てきました。色んな人がいて、色んな人生があって。自分の悲しみが凄いちっぽけなものに見えます。普段、何も観ない、何も感じないときは自分が世界で一番不幸なんじゃないか、って思ってしまうのに。