通勤電車で立っていると、「動かない」人っていますよね。ドアの前にたっているくせに降りる人のために道をあけない。満員で入り口から入ってくるのにつめようとしない。ここ数日、そんな人の周りにばっか立って通勤しているのでかなりストレスです。
やっぱり日本人のマナーって崩壊しているんでしょうかねえ。
この国では口に出来ないような話。
通勤電車で立っていると、「動かない」人っていますよね。ドアの前にたっているくせに降りる人のために道をあけない。満員で入り口から入ってくるのにつめようとしない。ここ数日、そんな人の周りにばっか立って通勤しているのでかなりストレスです。
やっぱり日本人のマナーって崩壊しているんでしょうかねえ。
BIZ STYLE number0を読んでいたのだけど。
オフィス環境の記事があった。
・ソフトバンクテレコム
・ワイキューブ
・コロプラスト
・インターオフィス
きいた事もあるし、聞いた事のない会社も。
個人的にはオフィスの居住性って大事だと思うのだよね。個人ブースで仕事がしたいなあ、と常々思うのだけど。まあ、そういうわけにもいかず。マトリックスの中に出てきたようなオフィスが個人的には理想。まあ、日本系じゃ、むりか。
JCBからANAカード到着。Edyつき。
これで、やっとプロフェッショナル陸マイラーだわあw
早速旧いEdyはコンビニで使い切り。
ネット入金の手続きもしておかないとな。
今のセンセイは肯定的な事しかいわない。
精神科医としては当たり前のことかもしれないけど。
そして、2週間に一度、そうやってドカッっと吐き出すのは大事なのかもしれないけど。
人間ってさ、やたら肯定されるとかえって猜疑心を抱いたりしない?
ホントかよ?って。
なんか今日はそんな感じ。
![]() |
ショーン・ペン, ナオミ・ワッツ, ベニチオ・デル・トロ, シャルロット・ゲンズブール, クレア・デュバル, メリッサ・レオ, アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ, ギジェルモ・アリアガ・ホルダン ¥ 2,625 |
人は死ぬ時に21gだけ体重が減るという…
そんなことはどうでもいい。
人生は続くのよ。何があってもね。
そう、人生は続いていく。カーテンが引かれるまでは。幕が降りるまでは。パズルのようにばらばらにされたカットが組みあがっていく演出はまさに見事。
NHKは6日、大みそかの紅白歌合戦の中継で、今年5月に事故で亡くなった坂井泉水さんのユニット、ZARDのフィルムコンサートをスペシャル企画として放送すると発表した。
フィルムコンサートは坂井さんが音楽活動の拠点として活動していたゆかりの地、大阪のNHK大阪ホールで、紅白の生中継に合わせて31日午後7時20分から開催。ZARDのバックバンドを務めていたメンバーらが出演、坂井さんの歌声に合わせて生演奏する。大型スクリーンには坂井さんの生前の未公開映像を流すという。この様子を紅白の中継で放送するが、放送時間などは未定。
ZARDって基本的にテレビでなかったよね…生前ならともかく、死者を利用してまで視聴率とりたいか、って感じ。だったら、中島みゆきとか、サザンとか、ユーミンのほうが…
をここ数日眺めているのですが。やっぱりカスタムメイドが安いなあ、と。
メーカー製のパソコンはそれはそれで安心感があるんだけどね。
VAIOとかFM-Vとか。
でも、今回はカスタムメイドかなあ…
渋谷駅は非常にごちゃごちゃである。乗り換えるのに階段下りたり。あがったり。
それを考えるとフランクフルトやミュンヘンは交通システムとしてよくできあがっているなあ、と。街中は市電一本だし、近郊電車は地下に着く。どうして、ごちゃごちゃなんだろう、東京は。
なーんてね。ふと思った。
結局、定刻通りに起きたのだけど。心の整理がつかなくて、もやもやが消えなくてお休み。精神的にかなり不安定。
15時くらいまで寝て、ようやくすっきり。
10日ぶりくらいにコナミ・スポーツへ。
やっぱり夕方だとすいているな。
肉体的な疲労でちょっとはすっきりしたかな。体重も少し減ってた。やっぱ疲れているんだな。