原因はわかっていて、ベッドが古いせいだと思っている。新しいベッドに買い換えて、寝る環境をしっかり整えないといけないのだけれども。
シャンハイ
GAGAの映画はなぜ中途半端な達成感しかくれないのだろう。まあ、GAGAというのはそういう映画を取ってくる会社なのだけど。行く前に色々レビューを読んだ。南京大虐殺をあったものとして前提で描いていたり、日本人の残虐さがやたらと強調されていて、抗日レジスタンスが正当化されているような描写は目につくほどではない。日本語訳は甘いし、日本語字幕も甘い。菊地凛子は期待していたほど出てこないし、むしろチョイ役だし。渡辺謙がそれほど輝いているわけでもない。スパイアクションとしては半端だし、ラブストーリーとしても中途半端。
要はGAGAクオリティ。あ、でもコン・リーは良かったと思うよ。コン・リーのファンは見に行くべき。
もっと足元から
もっと足元から見て行こうよ、って思うのだけど。理想論に走り過ぎたり。カタカナ言葉ばっかり連発したり。自己保身に走ったり。震災の復旧もそうだし、政治もそうだし、民主党の選挙もそうだし。仕事も社内政治も、もっと足元から見れば現実的で効果的なカードはきれるはずなのに。
誰も見ない。責任を取りたくないから。知ってるけど、認識しているけど、誰も見ない。
板挟みでござる
社内政治ってあんまり好きじゃないんですけども。あんまり、じゃなくてはっきり言って嫌いなんですけれども。何だか直属の上長と社内のプロジェクトステークホルダーとの間で板挟み気味。すっかり縦割り行政になってしまった弊社。横展開でまとめるような人がいないんですよね。
疲れた。
長いことやってきた信長の野望オンラインですが。最近お疲れモード。ちょっと色々面倒になってきたかな。リアルライフがそれなりに忙しいというか、興味の方向が別を向いてきたというか。まあ、でも良きにつけ悪しきにつけ、長いことやってきたものだと思います。
そろそろ身を引いてみるのもいいかもしれないな、と思う今日このころ。
かなり寝る。
2週連続で14時間睡眠。ここ1ヶ月程就寝が深夜2時半なのが問題だと思うのですが、かなり疲労感が溜まっているのかな、という感じ。フレックス勤務だと多少は違うんでしょうが、ないものねだりをしても仕方がないですしね…
ツイッター騒動
まんべくんのtwitter騒動といい、宮崎あおいの旦那のつぶやきといい、なんか、政治+外交+支那、朝鮮あたりの関連言動から崩れていった8月前半ではありますが、もう2週間で9月です。
台風迷走直後から2週間ほどは涼しくて、ああ、これは節電半強制社会でもなんとかなるかもね、的な風潮でしたけれども、ここ1週間ばかりは暑い暑い。あちこちのエスカレーターも動き出して、3月下旬あたりの節電運動はどこへいった、って感じですけど、こんな感じで世の中は動いていって、年明けくらいには、そんなこともあったね、みたいなかんじになるのかもしれませんね。
僕はどちらかというと右翼ですが、まんべくんは、後付の言い訳的な説明をみても、あんまり考えずにやっていたんだろうな、というのが見え見えでちょっと残念な感じです。もう少し公務にリンクしたような意識があったほうがよかったのかもしれません。
The West Wing
The West Wingをseason7まで見終わった。結局1年半くらいかかったか。24と人気を二分したドラマらしいですが、24のリアルタイム進行とは違ったポリティカル・ドラマという切り口は良かったと思う。でも、24みたいにDVD-BOXが欲しいとまでは今のところは思わないかな…
個人的には聖書とか、哲学とか、そういうものが好きなので、そういう含蓄が多いドラマであったことは好き。2年くらいたったらもう1度見直したいかもしれない。
iPad2をまだ持ち出していない
何だか、この半月いろいろあってまだiPad2を有効活用できていない気がしています。最近すっかり会議に出ることも減ったんですけど。今の会社の場合、会議そのものが「長話」とか「ムダ話」すぎてヤル気が失せてしまうわけで。アジェンダを決めて、上手くコーディネート出来る人が少ない少ない。出る杭はひたすら打たれるのが皆の共通認識だから皆「出ようと」しないし。
熱中症になるかと思った。
真昼間にパソコンもって、ルーターもって、本社まで行ってきた。正直、死ぬかと思った。自律神経がアレなので、体温がいまだに上手く調整できていない自覚はあり、猛烈に汗がでるわけで。本社に2時間くらいいただけなんだけど、ペットボトル3本くらい消費したんじゃないだろうか。自分のオフィスに戻ったら猛烈にだるいし。