価値観押し付け

ベンダーがバグフィックスの分析で原因と修正内容を書いてくれない。マンパワーが足りない、っていうのが表向き。実情は初期見積もりが甘くて人がいない、っていう。日本人的な価値観、責任感で価値観を押し付けてベンダーのSEを「つぶしてしまっても」やらせる、っていうのはあるんだけど、やっぱりそこまではやりたくない。

明日から通常営業

もう日付もかわったわけなので、GWも終わって世間的にも通常営業に戻る。最後の日曜日は午前5時に腹痛に襲われて目覚めたので散々だった。鈍痛は夜まで残って、お腹が痛いまま今川との大決戦へログイン。PSNが復旧しないので、信onもすっかりPCでプレイするようになってしまったが、相手プレイヤーがよく視えるのでPCのほうが合戦としてはいいのかもしれないね。

今日は遊びに行くつもりだったのだが、腹痛で諸々断念。金を使わずに済んだと前向きに考えたい。

ゴールデンウィークおしまい

今日は出勤。完成間近のはずの新しいシステムは色々ボロボロ。ベンダーの開発体制がいまいちなのが理由なのはよくわかっているのだけど、結局強権発動して、体制を組み直すしかないんだろうか。お互いプロなんだからそこまでやりたくないのは自分でもわかっているのだけど、結局「痛い目」を観ないと人は学習しないので、その時まで待っている自分がいるのがちょっと嫌。

The West Wing season5

ちまちま観てきたThe West Wingもシーズン5に入った。再選したバートレット大統領と、末娘のゾーイが誘拐されたシーンからの再開。リベラルで弱さも併せ持ったリーダーと、代理で大統領代行に就任するいかにもstrongな下院議長。ソーキンは多分、対比を見せて、バートレットの人間性を出したいのだろうけど、stand aloneでキャラが経ちすぎていて、どうにもドラマとしてはそろそろ寿命なのかもしれない、って思わせるような展開。

ま、半年以上付き合ってきたので、多分season7までは観るんでしょうな。

連休ですが

ちょっと頭が痛いです。頭が痛い、って頭痛がする、っていう意味で。特にストレッサー的な何かがあったような覚えはないのですが。連休前にベンダーからあがってきたプログラムは確かにダメダメでしたけどね。ということで、ホワイトハウスを見ながらおとなしくしている日々。