この週末は雨だったこともあり、家に篭りがち。信onも久しぶりに長時間プレイできたような気がします。基本的に飽きっぽいのですが、このゲームは長く続いているな、と。
仕事は先の目安というか、マイルストーンがいまいち見えないので、ちょっとモチベーションが上がってこない。
この国では口に出来ないような話。
この週末は雨だったこともあり、家に篭りがち。信onも久しぶりに長時間プレイできたような気がします。基本的に飽きっぽいのですが、このゲームは長く続いているな、と。
仕事は先の目安というか、マイルストーンがいまいち見えないので、ちょっとモチベーションが上がってこない。
今日twitterで流れたドラえもん最終回のビジュアル化。のび太が一念発起して、学者になり、動かなくなったドラえもんを修理する、っていう最終回の話はもう10年以上前の作品なんだけど、今さらながらビジュアル化されたものを読むとまさに号泣もの。
震災で飛んでしまったけれど、いろいろな「猶予期間」とか、「いやあ、地震がありましたからねー」なんていう言い訳はそろそろ通用しない時期になってきた。延ばし延ばしにしていた面接もエージェントにブックされたわけなんですが、移転すんなよ、大船より向こうにさ。都内に本社、って言うたやん。これなら仕事後でも面接いけるなーって踏んでいたのに。まあ、いいか…年度始まりで有給あるし。
今日は1日眠かった。昨日、夜中まで信onで大決戦に出ていたからだと思います。そのくせ、だらだらっとしがちなここ数週間。キビキビやれば、しっかり定時に帰ることはできるんでしょうが、ベンダーさんの開発が上手くいっていなくて、何事も「待ち」な状態。自分でコントロールできない状況はひたすら待つしかなくて、つらいところですね。
眠さと合わせて、なんとなく息苦しさも復活。ソラナックスを飲めば楽にはなるんだろうけど、もう向精神薬は手にしたくない感じ。
腕時計を買い替え。使っていたCASIOのソーラー電波はもう4年くらい使ってますかね…あちこちぶつけて、5分くらい進んだまま半年位治らなかったので。そもそも電波の受信自体はもうダメダメだったのですが。時計と財布は良いものを持ちたいので、クロノグラフにしようかと思いましたが、シンプルに時間と日付表示だけのものにしました。それでも十分お高いですけど。
35歳を迎えて、漸く雑念というか、妬みみたいな感覚は捨てられるようになりました。相手は相手、自分は自分。そんな考えが出来るようになってきた。だけど、自己満足というか、充足感みたいなものは相変わらず感じられないわけで。やりたかったこと、やれていないこと、今の仕事、私生活。ずいぶんと乖離があるように思えています。
頼りにされることは嬉しくても、自分が充足感を感じることが本当に少ない。何故でしょうね。
肝心要は人のモチベーション。ケツを叩くのは簡単。対処療法も簡単。だけど、それは物事の本質的な解決にはならず、結局人をマネジメントするには「その人にあった」方法が必要不可欠。言わないとやらない奴、言われなくてもやる奴、追い込まれないとやらない奴、追い込まれなくてもやる奴。トータルで結果をプロデュースしたいのならば、相手のタイプを見極めるのが大事。
なんでかわからないけど、ブラックカードのインビテーションをもらいました。年収が1000万円もない人にもブラックカードのインビテーションってくるんですなあ。
年会費7万ちょい、なので、まあ後ろ髪はひかれつつも、現状のゴールドカード維持だと思う。ステータスというか、社会的な信頼度を示す尺度ではあるのだけど、カード1枚にそこまでかける価値はさすがに感じ無い。
今日は誕生日です。35歳になりました。1年前のblog記事を見ると、いろいろと精神的に追い込まれていたような感じがしますが、1年経って、向精神薬は飲まなくなり、あとは睡眠導入剤のマイスリーだけ飲まなくても眠れるようになれば、パワハラから発症した自律神経失調症も回復した、と言える状態なんですよね。
ここ1ヶ月ほどは運動時間を増やして、痩せようとしています。精神面では少しずつ充実してきているので、身体的な部分も改造して、今年の終には良いリスタートが切れるようにしておきたいもの。プライベートではね。
そんなわけで、今日は転職活動のためのSPIをうけてきました。まあ、ちょっとやりたいこともあったのですけど、今日しか時間がとれなかったので。
今日のファミ通で秋に発売の3DS対応newラブプラスの情報公開。
紙面を観た感じだと、かなりイメージかわったかな、という感じがします。3DSだし、ハードウェアが1世代あがっているから当然なんですけどね。これだけの為に3DS買うかどうか、っていうのはもうちょっと情報出てからかもしれない。