ベンチャーの面接。

立ち上げ直後?と言っても半年くらいたっている某ベンチャーの面接に行ってきました。渋谷の住宅街のど真ん中。アパートの1室だった。経営陣の経歴はご立派だったけど、システム部門の人間を取りたいといっているわりにはシステムの人間が出てこないし、バグは許さねえぞ、ごるあ、的な勢いは当たり前だとしても、ちょっと専門的な話になるとわからないを連発。話がかみあわなくて、すごい困った。ミッション自体はそんなに難しいものには見えないけど、システム以外の事をやるつもりはない、って釘さしたから、多分落とされるんだろうな。仕事自体はそこそこ面白そうなんだけどね。

スピンアウト

踊る大捜査線シリーズで、「交渉人・真下正義」と、「容疑者・室井慎次」をDVDで。面白かったです。ユースケ・サンタマリアはあまり好みの俳優ではないけど、作品としては楽しめた。室井のほうがどちらかというと、思い入れがあったような気がします。筋を通すとか、正しいことをするとか、正義がまかり通らなくなった今の社会で、実生活、リアルワールドではできなくなってしまったことを皆スクリーンの中に求めているので、こういう映画が良いのかな、とちょっと思った。生き難い世の中になったよね。ホント。

「交渉人 真下正義」シナリオガイドブック (キネ旬ムック)

十川 誠志 キネマ旬報社 2005-06-22
売り上げランキング : 4282

おすすめ平均 starAve
star1シナリオは面白い
star2やっぱりこれは買いだね!
star3映画スタッフみたいになったみたい!

by ヨメレバ

公式ガイドブック「容疑者 室井慎次」完全FILE

角川書店 2005-08-03
売り上げランキング : 5890

おすすめ平均 starAve
star1とにかく買い!!

by ヨメレバ

小売店は衰退するのかな

森口博子のアルバムが欲しくなったので、あちこちCD店を歩いたのだけど、そもそも森口博子のアルバムを扱っているのがbookoffの中古売り場だけでした、というオチ。ネットだときちんと売っているんですけどね。リアルの小売店は本当にニーズのあるものしか置かなくなるのかな。