結局必要悪なんだからさ。

何故沖縄なのか、って言いますけど、結局沖縄が「戦略的に重要だから」です。沖縄から米軍もいらない、自衛隊もいらない、ってなったらどこかの国が速攻で攻めて来そうな気がしますけどね。簡単に上陸を許して、沖縄攻略をやるのか、それともあくまでも上陸を阻止するのか、っていうところなんじゃないか、って思いますが。素人考えですか。

無線LAN環境をいれました。

iPhoneも買ったし、携帯ゲーム機も一通り揃っているし、ってことで、無線LAN環境を自宅にいれました。バッファローの1万8千円の親機とかヨドバシカメラで売っていたのですが、別に一軒家でもないので、6000円のcoregaの無線LANルータでお茶を濁しました。ま、十分ですね。そういえば、妹も無線LAN環境欲しがっていたような気がするな。

頭痛

今の職場は職場環境があまりよろしくなくて。夏は蒸し暑くて、冬は多少快適、という程度。まあ、そこかしこにマシンやサーバーが散在していますので、仕方がないといえば仕方がないのですが。んなもんで、昨日あたりからちょっと頭がぼーっとして頭痛がひどいです。家に帰って少し休めばよくなるのなら、まだいいんですけどねえ…

政治ショーに堕落した事業仕分け。

沖縄に実は行っていなかった、という鳩宰相もなんだかな、っていう感じなんですけど。事業仕分けの結果を改めて考えてみるとこちらもなんだかな、っていう感じで。産経の記事にもありましたが、博物館や美術館を「仕分けなかった」時点で胸を張るな、と。本当に仕分けるべきは日本橋なんつーど真ん中で金かけてやってる事業仕分けという堕落した政治ショーと、中身のないつぶやきを繰り返すどっかのtwitter宰相じゃないのか、と。