3年ほど使ってきた帆布のバッグがへたってきたので、新しく帆布バッグ。ミーハー気分でジャック・バウアーがseason5で使用していたモデルにしたのですが、これ、絶対スーツとはあわないよなあ、って感じ。


この国では口に出来ないような話。
オンの時、オフの時、身体にスイッチが入っている時と入っていない時の落差が大きすぎる。一年休職していた頃はどういう気分だったのか、最早思い出したくもないのですけど。この切り替わりの悪さは何とかならんもんかなあ、ってつくづく思うのですよね。
スタルクアイズの鷲津モデルとか。iPhoneとか。いろいろ欲しいものはあるのだけど、なんとなく決め手に欠ける感じ。買い物を踏み切らせるような「何か」がないんですよね。
1Q84はbook2に入った。やっぱり、オウムの話が根底にあるんだろうなあ、って感じ。印象としては青豆がこの後どうするのか、っていうところが気になるのですけど。ハードボイルドワンダーランドのようなパラレルの進み方がいまいちすきっとしないのでついていくのがしんどい。
ようやっと、24のseason7を見終わった。結局、ルネ、ジャニスがFBIでは続投ですかね。ラストのルネの終わり方が何とも意味深でしたけど。「法を守る」機関としてのFBIと、CTUの対比なんでしょうね、season8は。トレイラーを見る限りでは、ジャックもまだまだ元気、っていう感じだったけど。
とりあえず。職場のチーム再編で2チーム体制から3チーム体制へ。運用系の仕事からは完全に外れているから、仕事内容には特に不満はないのだけど、人事考課の基準が一切見えないのが不満。負荷が確実に増えるのだけど、これで気合いれてやっても、結局何も評価されないんじゃなあ…っていう感じがしないでもない。
午前4時くらいにあまりの気持ち悪さに目覚めて、しばし嘔吐。胃液しかでてこないわな。なんだかなあ…こういう体験をすると、ああ、身体も心も全然もとに戻っていないのだな、って実感してしまう。
婚活というものをまあ、一応はやっていてですね。大体はメール交換からして、ある程度時間が経ったら実際にあってみて、一回ケリをつけるわけなんですが。で、ま、週末お会いしてきました。なんというか。もう。マツコ・デラックスでした。人の事を言える感じではないので、まあ、太っているのは良いとして。私よりバクバク食べるし。がばがば飲むし。それを少しは割りきってさばさばしていればまだ気持ちが良いのですが。変に「女の子っぽさ」をアピールするので、ドン引き。32歳がね。ちなみに、なんか昨晩から立て続けに5通くらいメールが来てます。どうしよ…
婚活は少しお休みでいいや。なんか疲れた。
数日前にテレビでたまたま見たのですが。こういう人達がいたんですねえ…
朝青龍が引退。やっと、辞めたかという感じ。ま、国に帰れば「英雄」だって言うし、モンゴルに帰るんですかね。旭鷲山も帰っている、って言うし。