すげー気持ち悪い

足元がふわふわする感じが一日中続いた。前々からあった症状で、一時期なくなってたんですけどね。昨日日本酒で悪酔いしたせいですかね…前は漢方を処方されていたような気がするけど。どうするべ。

心の持ちよう

心の持ちようというか。価値観、視点の位置を何処に置くか、っていう話なんですけど。人生観の本って大体パターンが読めてしまって、心の持ちよう、発想の仕方でどうにでも変わるじゃない?っていう話になってくると、「いや、それはそうなんですけどね」ってどうしても思ってしまう。本を読んでそこから何を得るか、って結局心の持ちようなんだけどね。うん、わかってはいるんです。

  • 小笹芳央
  • 発売日 : 2009/12/17
  • 出版社/メーカー : 幻冬舎
  • おすすめ度 : (8 reviews)
    5年齢関係なく 良書だと思います。1章だけでも読んでみて・・
    420歳〜30歳代前半の会社員向きです
    5濃い一冊
    5参考になりました
    5ひとつでも当てはまると…

切り替えが大変だ。

なんか、頭痛がひどいです。酒はそんなに飲んではいないんですけどね。薬を飲んでいないせいか。そういえば、メンタルクリニックに行く前、頭痛でけいゆう病院に行ったとき、偏頭痛って簡単に言うな、って医者に怒られたっけなあ。
明日から仕事です。切り替えが大変。FF13は結局買ってしまったが、やる暇があるのかな。

明けましておめでとうございます

1年の始まりということで。特に何かあるわけでもないんですが。年賀状もまあ、来る人からは来る感じで。願望とか、欲望とか、いろいろ思うところはあるのですが、まあ、平穏無事に1年過ぎてほしいなあ、と思います。

2009年振り返り(プライベート編)

プライベート振り返り。今年もあと数時間ですね。

・歯医者
歯医者に通っていたのだけど、いつからかなあ、と思ってblogを読み返したら1月からだった。5年ぶりくらいだったから、いろいろ気苦労というか、精神的に疲れた。歯医者はね。

・メンタルクリニック
多剤投与」とかいわれつつ、今年も結局メンタルクリニックに通い続けて治療は終わらなかった。後半は薬を殆ど飲んでいなかったような気がするのだけど、それはそれでなんとかなったり。土日で充電して、金曜日には使い切り、という感じなので、調子は悪くはないのですけどね。
それにしても、先生への不信感のようなものは3月からあったらしい。いい加減行動起こさないといかんかな。

・オフ会
そういえば、2月は2回目の信onの「オフ会」だった。

・見た映画とか。
前半は「ターミネーター」のサラコナークロニクルズを見ていたようだ。後半は24を一気に見た。シーズン7も見たいけど、シーズン8、9待ってまたトリロジーボックスになる可能性大。あとは「レインフォール」とか、「沈まぬ太陽」とか。

・転職
3月にヘッドハンターに会っている。このとき紹介されたレコチョクは結局断ったのだけど、あとになって同じ会社の干されていた部長さんがレコチョクへ行った。そう考えると行かなくて良かったかもな。4月1日にはso-netで面接。何か、いまいちピンとくるような会社に出会えない。リクルートエージェントに頼まないと駄目かな。

・家族とか友人とか
親父殿が癌になったのが年半ば。その後手術で切除。個人的にはいろいろ考えたけど、結局何も行動に移せていない。
大学の学部の同期と会ったのが9月。過去の友人ともコネクションは保っておくべきなのかもしれないが、いかんせん、「広く浅く」という付き合いは苦手。

結局、今年も愚痴ばっかりだったなあ、という感じ。楽しい思い出を少しは作りたいもの。