知らんがな。

余所の部署の姉さんに、年齢が近い同僚が最近どうも休みがちじゃんね、と相談される。深刻な顔で。知らんがな。や、ま、確かにお宅の上司とはうだうだする仲だけどもさ。知らんて。人の悩みより自分の悩みなんじゃ、とは言えず。適当に良い人ぶってしまった。こういうの、簡単に忘れられる技能があるといいんだけどさ、相変わらずそういう技能は覚えてなかったりする。悩ましい…

何がしたいかっていう話。

結局何がしたいか、っていうところが重要なんじゃないの、って思うわけで。その決断をする時は人生に何度かあるとおもうのだけど、そこで選択を誤れば、多分若い頃に思っていた理想とか、夢とかその辺からどんどんどんどんズレていく。舵を大きく切って戻そうと思えば戻せるのかもしれないけど、今の僕にはそんな余裕はどうやらなさそうだな。

最悪な日

メンタルクリニックへ行って順調に薬が減ったかと思えば。それはつかの間。コナミスポーツへ行ったらサーバーが全部止まっていて、使えるべき機能が使えなくて。おまけに帰る間際になって買ったばかりの傘まで盗まれた。ま、石川さんに2年ぶりくらいに会えたのがせめてもの救いか。

18時間睡眠

金曜日は休業日制度でおやすみだったわけですが。睡眠薬で18時間睡眠。自分でどうにかしないといけないとは思うけど。やっぱり凹むような感じですな…

本屋めぐり

ここ数日集中的に本屋に通っているのだけど、コレ、っていう本になかなか会えない。勝間女史の新刊が週末に出るのでそれは買おうかなとは思っているのだけど。Dr.苫米地の本も買ってまで読む価値があるか?っていうと少々疑問符がつく。なんか良い本ないですかねえ…

今日から12月

今日から12月ということで。忘年会の話とか。年末年始のサービスレベルの維持とか、年末らしい話題がでるようになりました。紆余曲折、迷走し続けているプロジェクトはいつになったら終わるのやら。理由を明確にせずに一方的に物事を打ち切るから韓国ベンダーは嫌いなんだよなあ…英語が話せるインドあたり系列のベンダーのほうがまだ良いような気がするお。