シルバーウィーク

今日からシルバーウィークスタート。

昨日、リクナビnextに届いた某会計事務所の社内SEの誘いに少し迷い中。まだ身体が万全じゃないので、もう少しまったりやりたい気もあるのだけど、33歳という年齢を考えるともう少しステップ・アップしてもいいような気もする。

気の利いたこと。

今日は本部長の思いつきで本部全体の朝礼が本社であったわけなんですけどね。うちみたいなある意味「イケイケ」ベンチャー的な会社だと、やっぱり「政治」が出来ないとダメなんだなあ、ってつくづく思った。「政治」が出来て要領だけで上っちゃった人は、裏打ちの経験がなくて、機転がきかないんだな。せめて、自分が気に入らなくても「演技」でもいいから下の者にそれなりの態度を示せばいいのに。

開発と運用

結局。明確に「開発部隊」を抱えているわけではない以上は先鋭化し、進化し続ける現代のシステムへついていくことなんて不可能なわけで。育てるべきは金がないといってもプロジェクト・マネージャーが最優先だと思うのね。理想論を語って「仕組み」を変えるのは結構だけど、ホント、その結果として起きることに関して責任を取るのか、と。小一時間位は問い詰めたい気分。

イチローのインタビュー

イチローの記録達成が話題でしたが。報道ステーションでみたイチローのインタビューが面白かった。WBCの決勝を引き合いにだして、川崎ネタを持ってくるところとか、結構確信犯的。話し方もやっぱり風格というか、「味」が出てきたような気がします。

現実はドラマのようではなくて。

今日は親父殿の手術で、朝から虎の門病院へ。歯医者に行くから、という母親の代わりです。まあ、正直あまり仲は良くないのですが、一言二言交わして、手術室へ行った親父殿を見送った後はひたすら、待つ。待つ。手術室の前じゃなくて、病棟のナースステーションの前で。

途中母親がやってきて、あまり美味しくない昼食を病院の食堂で食べて、待つ、待つ。終わったのは15時半頃。約3時間~4時間くらいの手術だったでしょうか。結局病理検査の結果、肺癌でした、ということで右の肺を3分の1ほど切除。生の?肺を先生に見せてもらったのだけど、あまり見ていて気持ちのいいもんじゃないっすね。母親はぷにぷに触ってましたが(笑)。後は精密検査をして何もなければ今週中には退院だそうです。

うまく「まわらない」事。

何事もうまく「まわらない」し。何事もうまく「まわりそうな」気がしない。ここ1か月くらいで、いろんな事があって、いろんな思いをして、何だか「息が上がった」。難しいですね。いろいろ。

24 – seasonⅣ

24のシーズンⅣを観終わった。(今さら)最後の展開が性急すぎるよなあ。ミサイルの探知から、撃墜までがあっという間すぎて最後の最後で拍子ぬけ。まあ、そのあとのパーマーと、ジャック暗殺のエピソードをなんとか詰め込みたかったのが見え見えなんだけどね。暫く24は休み。ターミネーターを全部見なくては。

9.11から8年

もう8年たったんだなあ、っていう感じ。確か、ニュースステーションで第一報を見て、夏休み中だった久米宏が急遽帰ってきて、いろんなものが目まぐるしく変わっていった。でも、そのうち忘れ去られるんだろうな。他の事と同じように。

パニック発作とか。

昨日は帰りの電車で軽くパニック発作を起こして、そのまま引きずって今日は仕事を休んだのだけど。パニック発作がどれだけ「パニック」になるか、ってたぶん経験しないとわかってもらえんのだろうな。下手に喋ったところで、大して理解をしてもらえないような予感がする。

ikea

最近、ikeaのパンフ、というか、カタログがよく郵便ポストに入ってくる。お高いイメージがあったんだけど、結構安かったり。ちょっとイメージ変わったかもしれない。分譲マンションなので、壁に釘とかはうってないのだけど、うちたい感じ。