会社が滅んじゃいかん、ってのはわかる

今日はうちの会社が年度初め、ってことで。開発本部長がきて、いろいろと喋っていったのだけど。会社が滅んじゃ何にもならない、っていうのはまあ論理としてはわかるのだけど、そのためにシステムが動いていて、会社の事業継続を支えているんじゃないの?って思う。でも、そのシステムの安定稼働に必要な保守だとか、アフターケアだとか、軒並み切って会社に必要なキャッシュをひねり出す、っていうのはどう考えても矛盾してないか?SEだからこう思うだけかな。