首都大学だろうが、なんだろうが、どっちでもいいんだけどさ。
都議選で惨敗した自民党東京都連が、選挙結果を分析した報告書を公表した。その結果、自民党に対する都民の不満として意外な項目が挙がっていた。自民党都連が実施したアンケートにおいて、自由形式で不満な点をあげる項目があったのだが、そこで最も多くあげられたのが「都のネーミング政策の不徹底」であった。
典型的な回答を引用しよう:
わたしは東京都立大学が首都大学東京に名称変更した際、喝采を送った都民のひとりです。その際は、首都大学東京だけでなく、他の施設や団体についても名称変更を検討していただけるものと期待しておりましたが、その後ほとんど成果が得られておらず非常に憤っています。あの「首都大学東京」革命の完遂を目指してもういちど自民党には出直しをしてほしいと思っています。こうした調査結果を受けて、都連は次期都議会において以下の名称変更を提案することを都連5役の会合で確認した:
施設名など
変更前:東京都庁
変更後:首都庁東京
変更前:JR東日本東京駅
変更後:JR東日本首都駅東京
変更前:東京タワー
変更後:首都タワー東京
変更前:江戸東京博物館ー
変更後:古都首都博物館江戸東京
なんといか、ばっかじゃねーの?っていうのを通り越して、こんなのを本気で考えてしまうほうに呆れてしまう。もう少し生活に直結した処で「正解」を出すべきなんじゃないだろうか。センセイ方は。ネーミングなんて本来二の次でそ。
ていうか東京都最強です(追記しました)