僕は歯並びが悪くて、本来ならば子供の時に矯正治療を受けるべきだったのだけど、受けないまま30年生きてきた。今さらながら、今回の治療で空いていたスペースに歯をいれたので、どうにも、口の中がしっくりこない。慣れるまで、結構かかりそうな感じ。
挨拶とか
朝の挨拶って今じゃどこの職場でもないんだろうか。電話ではやたらと丁寧に挨拶するくせに、向って仕事をする人間には「おはようございます」の一言も言わなかったり。人間関係が希薄になっている証拠か。
ガンダム1週間
BS2でガンダム1週間。チョイスがいまいち。個人的には。でも、今夜からは映画版づくしだからある意味いいのかな。0083の映画は劇場版としてはその成立からしていわくつきなんだけど。
夏休み序盤戦
いつも大体8時半過ぎの電車に乗るので、高校生とか、小学生とは無縁の通勤時間なんですけど。今朝の東横線は子供がちらほら。なにもこんな満員電車の時間に乗せなくたっていいじゃん。んでまあ、子供を守ってお母さんがテコでも動かず途中駅でドアの前で頑張っちゃうから乗り降りが上手く進まないし。子供を守るのは良いとしても、ドアのまん前に立ったら駅に着くたび降りるのはマナーだと思うぞ。
そんなこんなで朝から少し気分が悪い月曜日。
何もない日
歯医者もメンタルクリニックもない週末。疲れがとれましたか?というのであればそれはまた微妙で別問題なわけで。すっきりとする日がない。
梅雨戻り
実は関東以外は地味に梅雨はあけていないとかで。あちこち雨模様。横浜も深夜は雨。日中は晴れていましたけどね。もう少し涼しいと過ごしやすいんだけど。
最早…
首都大学だろうが、なんだろうが、どっちでもいいんだけどさ。
都議選で惨敗した自民党東京都連が、選挙結果を分析した報告書を公表した。その結果、自民党に対する都民の不満として意外な項目が挙がっていた。自民党都連が実施したアンケートにおいて、自由形式で不満な点をあげる項目があったのだが、そこで最も多くあげられたのが「都のネーミング政策の不徹底」であった。
典型的な回答を引用しよう:
わたしは東京都立大学が首都大学東京に名称変更した際、喝采を送った都民のひとりです。その際は、首都大学東京だけでなく、他の施設や団体についても名称変更を検討していただけるものと期待しておりましたが、その後ほとんど成果が得られておらず非常に憤っています。あの「首都大学東京」革命の完遂を目指してもういちど自民党には出直しをしてほしいと思っています。こうした調査結果を受けて、都連は次期都議会において以下の名称変更を提案することを都連5役の会合で確認した:
施設名など
変更前:東京都庁
変更後:首都庁東京
変更前:JR東日本東京駅
変更後:JR東日本首都駅東京
変更前:東京タワー
変更後:首都タワー東京
変更前:江戸東京博物館ー
変更後:古都首都博物館江戸東京
なんといか、ばっかじゃねーの?っていうのを通り越して、こんなのを本気で考えてしまうほうに呆れてしまう。もう少し生活に直結した処で「正解」を出すべきなんじゃないだろうか。センセイ方は。ネーミングなんて本来二の次でそ。
ていうか東京都最強です(追記しました)
地デジ
くさなぎが地デジ大使にノーギャラ復帰だそうで。
SMAPの草なぎ剛(35)が近く「地デジ大使」に復帰する方針であることが分かった。
草なぎは2006年7月から社団法人デジタル放送推進協会の地上デジタル推進大使に選ばれ、NHKや民放各局のCMでメーンキャラクターを務めていた。
ところが今年4月、全裸泥酔騒動を起こして降板。約1カ月の活動謹慎を経て、ドラマなどに復帰している。関係者によると、草なぎサイドが総務省を訪れ、佐藤勉総務相らと面談して、騒動について謝罪。地デジキャンペーンへの無償出演を申し出たという。
地デジ完全移行までちょうど2年となる24日の式典に草なぎが出席し、復帰が正式発表されるようだ。
泥酔騒動では、草なぎの逮捕後、鳩山邦夫前総務相が「最低の人間だ。絶対に許さない」と発言。しかし、総務省や鳩山氏の事務所へ草なぎファンの抗議電話が相次ぎ、翌日には「最低の行為と言い換える」と前言撤回するなど波紋を広げていた。
もう35歳なんですねえ…それにしても、あの鹿の立場はどうなるんだろうか。
なむなむ。
今日は皆既日食が話題でしたが。
月が太陽を完全に覆い隠す今世紀最長の皆既日食が22日午前、各地で確認された。日本の陸地で見られるのは46年ぶりとあって、鹿児島県のトカラ列島、種子島南部や奄美大島北部などに2万人近い天文ファンが集結したが、6分25秒と陸上では最も長い時間観測できるとして約1100人が集まったトカラ列島(十島村)の悪石(あくせき)島では風雨が強まり、竜巻の可能性があるとして屋内への避難が呼びかけられる一幕もあった。
生憎と全国的にお天気が悪くて、お休みをとって行ったはいいけど、見られませんでした、結果として暴風雨で避難しました、ってなんか散々ですな…
人間の嫌な部分
人間っていうのは基本的には欲望の動物だと思っていて、皆それぞれ欲望を持っているもんだと思う。それはいい。僕だって持ってるし。だけどさ、オフィシャルな会議の場で役員の愛人がどうだ、とか、そんな話を平気で出来ちゃうってのはどうなのかね。そんな下世話な話は飲み屋でやってくれよ…