今日はシステムトラブルでサービスが全部停止。べき論を言えばベンダーのSE呼びつけて、すぐ直しやがれ、とやるところなんだけど。そんな事もなし。平和だなあ。さすが、殿様商売(苦笑)。
経営理念とか。ポリシーとか。
そんなもんが人の上にたつ人間にはあるべきだと勝手に思っている。でも、今の会社にそんなもんを求めるのは不合理なんだ、って最近わかった。仲良しクラブもいいけど、きちんとやるべきことはやっていきたいもの。
影武者
株価急落
続落というべきか。ついに大台?中台?を割りました。ここまで資産価値さげておいて、なおかつヘラクレスから東証一部へ行こう、なんて言っちゃう経営陣が最近信じられない。
緊張感
やっぱり仕事に緊張感がない毎日。どこか締まらないんだよなあ…プログラムやっていれば毎日進捗率と、プロジェクト管理のグラフ、っていう指標があるからなんとか緊張感が保てるのだけど。ユーザー系のSEってみんなこんな感じなんだろうか…
賞味期限偽装内閣。
福島瑞穂のあのしゃべり方はどうにも好きになれない。「●●なんですぅ」「◆□だと思いますぅ」。もういいよ。賞味期限偽装とか皮肉を言う前に、その喋り方をなんとかしてくれよ…
夏休みおわり。
社会人になってみると、学生の頃2か月も休みがあったのがいまさらながら信じられない。まあ、お金もらっているんだから当然と言えば当然なんだけど。今日は予定があったのだけど、急きょキャンセル。もうすぐオフィスにセキュリティカードが入りそうだからネックストラップが欲しいのだけど。なかなか良いのがなかった。
つらつら。
ローゼン麻生閣下が自民党総裁になりましたね。まあ、何が変わる、ってわけでもないんだろうけど、個人的には小泉並みのインパクトはないかなあ。小沢と2択だったら麻生だけど、他に良い人いないしね。個人的には「鉄の天井」を突き破った小池を少し期待していた感はある。でもまあ、今の日本じゃまだ無理なんだろうな。主義主張はそれぞれあるし、麻生の主張も読んだけど、ちょっと相容れない部分はあり。靖国のあたりとかね。まあ、彼はクリスチャンらしいけど。
そんなわけで。早く解散しようよ。
喫茶店って減ったよね。
たばこが吸えるのでドトールとか、スタバじゃなくて、喫茶店派なのですが。喫茶店減ったよね。ホテルの珈琲ショップくらいかなあ。最近は。学生の時にはモーニングを食べたりしたもんだが…
20分まって3分で終了。
メンタルクリニックとか、心療内科の診察ってみんなこうなんだろうか。お会計1620円也。これで1日にたぶん100人くらいは診ているんだろうなあ。なんか、もう少し、会話とか、あってもいいような気もするんだけど。こんなもんなのかな。