のつもりだったんだけど。結局まいこさんと一番長く話してしまった。彼女は同じ歳なので、まあ、前の会社にいる時からお互いなんとなく思う所はお互いわかるような感じで仕事をしてきた。自分に自信が持てないのが欠点。自分でも自覚しているみたいだけどね。でも、やっぱり「実戦」をくぐり抜けないと身につかないのは何であっても同じであって。その点、上司は彼女を甘やかしすぎなんだと思う。
何でもかんでも気に欠けるのは上司として大切なことだけど、時には突き放さないと人間は育たない。うん。
やっぱり創造性がない
やっぱり創造性がないや。今の仕事。会議、会議、会議・・・んー…なんか、作りだす、っていう感じじゃないんだよなあ。まあ、エンハンスの開発なんてそんなもんなんだけどさ。もうちょっと形にみえるものを作りたい今日この頃。
四つの嘘
何年かぶりに連続ドラマを見ていたのだけど。今日は仕事が忙しかったのと、なんだかぼーっと疲れていたのですっかり忘れて帰宅。こういう時HDDレコーダーでもあればいいのかなあ、って思うけど、考えてみれば録画してまで観たくもないんだよね…
この辺、微妙。まあ、あったらあったで使うのかな。
自己中心的
2年目の子がいるんですけどね。言われたことしかやらない。それは自分に関係ない。触手を伸ばす、って事を知らない。知識を吸収する、ってことを知らない。でも。大学院卒。
上司と喫煙所で院卒のアドバンテージ、ってなんだろうねえ、とひとしきり議論。結局、研究に率先して興味を持って取り組む、ってことだと思うのですけどね。なんとかできないもんかね。
いまいち盛り上がらないオリンピック
やっぱり中国が開催国だからですかね。たぶん、ライブに近い感覚で観ることができるんだろうけど、野球くらいかなあ。見たいのは。あとは時間が合えばみる感じなんだろうけど、ゲームやってそうな予感がする。
心療内科を変える
と。考えてみたはいいけれど。実際探してみると結構ないもんなんだよねえ。これが。職場の近場で探してみたらグラビアカメラマンの副業を自慢している病院のHPとか。看護婦さんもきれいどころばっかだし。「なんか違う」うん。
大病院の心療内科がいいのかな…
例によって
日曜日はひたすら睡眠。なんだかなあ。週末全く動けない。ソラナックスが効いているとか、なんかどうでもよくなってきたな。とりあえず週末自由に動けて、好きなことがしたいお。
やっぱり頭痛い。
やっぱり土日は頭が痛いし。眠い。持ち帰りのexcelの事務作業とかあるんだけどなあ。やる気がまったく起きない。どうしたもんかね。
つまんね。
今日で転職して1年。まあ、確かに視野は広がったし、わからなかったこともわかったような気はするけどさ。なんか、つまらない。面白くない。「ハリ」がない。単純にプログラム書いてないからかなあ。HTMLとか、JavaScriptでぐりぐり作ってないからかなあ。なんか、「創る喜び」みたいなものを感じたくてユーザー系の会社にきたはずなのにさ。SEとしての能力がどんどん落ちているような気がする。
リクナビNEXTの新機能
リクナビNEXTについた「あなたに興味をもった企業」。あれって企業側のインターフェースどんな感じなんだろ。ブックマークにいれるような感じなのかな。これで、大手からマークされればいいよなあ。でも、やっぱりマイナーばっかりなのでちょっと嫌。やっぱり年増のJavaエンジニアはいらない子なのかねえ。