ねむいねむいねむい。

なんか、休みのたんびに爆睡しているような気がする。会議中も意識飛びそうになるし。
なんでかな。去年まではあんまりそんな事なかったような気がするのに。

ストップ安

うちの会社は株価がストップ安で下落中。今日はちょっと持ち直したけどね。新規事業のリリースがあったからかな。
中間決算短信を読んだのだけど。なんだかね。言い訳のオンパレードで情けなくなった。
まあ、とりあえずえらーい人が考えているビジョンみたいなのはわかったけどさ。

いつまでも単一事業におんぶにだっこじゃやっていけんだろ。

MGS4

ほうぼうで予約販売が始まっているんだけど、AMAZONからの予約開始メールがまだ来ない。orz

初回ロットは諦めようかな…そんなにお金があるわけでもないしな。

凄い眠くなる。

死にたいとか。そういう気分はなくなったのだけど。時々感じる何とも言えない虚しさと眠気。
なんでこんなになってしまったんだろう。

いや、原因はわかっているんだけどさ。

答えはあるけど、根本的な問題が解決できない虚しさ。そりゃあ、明白な証拠はない。だけどさ。被害を受けた人間にとっては人生を壊されたのといっしょなんだってば。

ちょっと前だけど。

mixiのニュースで、故障でも事故でもないのに電車が遅れがちなのは、新入社員が電車に乗りなれてないせい、なーんてニュースがあった。ほんまかね。
それくらいで遅れるようなダイヤを組むような鉄道会社も悪いような気がするんだがね。

ゴールデンウィークだねえ。

まあ、暦通りの休みなので、特に予定もなく。実家が地方にある人は帰るみたいだけどね。うちは東京だからなあ。
地方に実家がある、っていう感覚がちょっとわからない。

帰省ラッシュを経験しないだけでもましなのかな。

実力

実力主義、ってよく言うじゃないですか。

実力主義、って何よ

って今の会社にきてつくづく思う。前の会社は実力主義、ってのが名目で実態は資格主義だったわけだけど。それはそれでわかりやすいわけでさ。比較となる対象がない以上、そこに人間の主観がはいるのは仕方がないわけで。恨まれたくないから上司もそこそこな高評価しかつけないわけで。じゃあ、実力主義ってなんなんだ、ってことになる。

こういうところで人事コンサルタント、って商売が成立するんだろうな。

死刑の是非

Japan should abolish the death penalty.

大学の頃、ポリシーディベートで死刑の是非を論じた。純粋にゲームとしてディベートをやりたかったので、ゲームではそれなりに「勝つため」の努力しかしなかったが、結局、死刑っていうのは必要悪なんだろうと思う。抑止力になるとか、ならないとか、冤罪の可能性があるとかないとか。そんなもんはぶっちゃけて関係ない。そこに死刑があることが大事なんだと思う。

だから。死刑廃止、死刑回避だけのために弁護活動をしちゃいけないんだよ。

【光母子殺害・弁護側会見(4)完】「私たちの弁護(活動)は間違っていない」

もう諦めたけど。

変革しようしよう、って言っても当事者に「やる気」がなければ何の意味もないんだ。
口で言うのは簡単なんだ。

要は、きちんと実行できるかどうか、なんだ。

爆睡

朝は結構早起きしたのだけれど。
11時過ぎに眠くなって爆睡。起きたら夕方。orz

何やってんだろ。