先代のマシーンを再セットアップ。
SONYはリカバリーディスクに一纏めしてくれるのもいいけど、OEMの純正windowsCD-ROMもつけてほしいなあ。まあ、Cドライブつぶして、Dドライブ強制フォーマットして、windows読み込ませて終了。WindowsXPのSP2は映画見ながらのんびりインストール。
体感速度的にはだいぶ早くなったな。
この国では口に出来ないような話。
先代のマシーンを再セットアップ。
SONYはリカバリーディスクに一纏めしてくれるのもいいけど、OEMの純正windowsCD-ROMもつけてほしいなあ。まあ、Cドライブつぶして、Dドライブ強制フォーマットして、windows読み込ませて終了。WindowsXPのSP2は映画見ながらのんびりインストール。
体感速度的にはだいぶ早くなったな。
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
正月は映画を集中的にみているのだけれど。そして去年もそれなりに映画を観たのだけれど。とりあえず5本ピックアップ。
「ブラックホーク・ダウン」を超える作品には去年も出会えなかった。徹底的なリアリズムを追求した戦争映画、ってもう出てこないのかもしれないな。
「ドリーム・ガールズ」は久しぶりに楽しめる作品だった。「オペラ座の怪人」も良かったけど、同ジャンルの映画を選ぶならこっち。「ゴッド・ファーザー」は言わずと知れた名作。
「21g」は「バベル」と似た感じだったけど、作品の作りこみ方はこっちのほうが上手。「Zガンダム」はテレビシリーズを一気見してから映画3本を見た。映画のリメイク自体はまあ、悪くないのだけど、Gacktの唄とシロッコの神がかったスタンスのセリフ、シャアの理想を捨てきれずに錯綜する姿が印象に残った。