選挙

そんなわけで、参議院選挙なわけなんですが。民主党が如何に叫ぼうとしても、結局民主党のダメさ加減を考えれば安倍政権に思うところは多少あっても民主にいれる選択肢はない。強いて言えば和民の渡辺美樹が比例区にいることくらいだろうか。

コンタクト

リクルート・キャリアからコンタクトがあって、30名程度の小規模ベンチャーの面接に行くことにした。堀江貴文が語っていたように、結局は環境が嫌ならば環境を変える努力はしなくてはいけない。結果として変えた環境も最悪かもしれないが、トータルで労働に対する対価があがっているのならばそれで良いのではないか、という気がしてきた。一億総ブラック会社と化してしまったこの国には、おそらく希望邦なんてないのだ。

一息

1年間ほど苦しんできたけど、ようやく受入試験が終わって、ユーザテストも終わって、一息つけそうな感じ。このまま導入フェーズに突入だし、まあ、一瞬なんでしょうけどね。

夏ですね

この1週間は特に暑かった。もっとも、朝から夜中までオフィスにいるので、出るのは昼飯を食うとき位ですけど。朝の電車の中で束の間の睡眠を取りながら汗をかくとかなんなんだろうか。昼飯を食いに出て、5分くらい歩いただけで、頭痛がしてくる。熱中症になりかけなんだろうな。

wimax端末更新

UQWimaxの更新月なので、2年つかった3500Rを3800Rに更新。想像以上に小さくなっていて、ちょっとびっくりした。正直なところをいえば、2年縛りでもよいから、付録でiPadminiが欲しかったのだが、どこの供給元を見ても1万円引き程度にしかならないので、17000円キャッシュバックのあるbiglobe wimaxを選択。iPhoneのテザリングでも良いかなとは思うのですけどね。

永作博美の広告


最近、永作のこの広告が良いなあ、と思うのです。永作博美はアイドルだった頃から知っているけど、ここ数年は本当に美しいと思う。

Posted from するぷろ for iPhone.

フラッシュ

ホットフラッシュ、っていうらしいのだけど、夏場は首から上の汗がひどい。もう3年くらいだろうか。自律神経失調症そのものは改善したとはいえ、夏場のホットフラッシュだけは本当にどうしようもない。ストレスそのものは日常的に恒常的に感じているので、もうあと30年くらいはこれに付き合っていくしかないんだろうか。

攻殻機動隊ARISE


新作攻殻機動隊の第1話。”Ghost Pain”。

草薙素子は如何にして公安九課に所属し、如何にして公安九課は組織されたか。

テーマとしては、語り尽くされた攻殻機動隊組織前夜の前日談。坂本真綾はコドモトコでなんとなく親和感はあるので良いのかもしれないが、声優陣というか、声優陣の演技には微妙感が正直あった。物語としてはパラレルの組み合わせそのものが生かされていて、謎解きの部分があるのは、攻殻機動隊のコンテキストが生かされているという感じ。
今回はPS3で見たが、正直、映画館で2000円払ってみるのなら、PS3でも良いのかもしれない、という感じ。周りに余計な気を遣う必要ないしね。あとは、Surfaceとの協業は物語としては余計だな。

あきらめ

ある種何かの諦めの境地に達してしまったのかもしれない、と思う。何をしたいわけでもなく。何かやりたいことがあるわけでもなく。毎日がただただ、淡々と過ぎていく。何かを変えようと思った時期はあったかもしれないが。何も変えることができていない。仕事も然り。環境変えるしかないか。

発散する話題

会議の話題のまとめ方、っていう議論そのものは、あちこちに散乱していて、テクニックとして読める内容にはなっているのだけど。結局発散した内容をどのように纏めることが出来るのか、という部分に尽きると思う。

否、そもそも。発散させないで話題をリードしていくことが重要なのか。