金融系の情報サービス会社に面接に行ってきた。なんだかな、というイメージ。Vorkers的には、結構評価高かったのだけど、会話も弾まず正直微妙。
ブラックへ行きたくない
という思いが強すぎて、少々望みが高いところに置きすぎているだろうか。所詮、世の中はブラックばかり、と多少割り切りが必要かな。
この国では口に出来ないような話。
金融系の情報サービス会社に面接に行ってきた。なんだかな、というイメージ。Vorkers的には、結構評価高かったのだけど、会話も弾まず正直微妙。
ブラックへ行きたくない
という思いが強すぎて、少々望みが高いところに置きすぎているだろうか。所詮、世の中はブラックばかり、と多少割り切りが必要かな。
個人的には、去年の八重の桜が良かったので、そのままの流れでいってほしいと思う第1回。
大河ドラマの第1回って、その時に「旬」な子役が出てくるという意味では良い回だと思うのですが、今回も良かったと思う。岡田准一は次回以降に期待を持たせるとして、母親役の戸田菜穂。そして、柴田恭兵ですかね、今回は。柴田恭兵は「ハゲタカ」と演技風味が変化ないような感じ。やっぱりちょっと時代劇は印象的な感じからすると厳しいだろうか。「武田信玄」の上杉謙信は悪くなかったような感じがするんだが。あの時は若々しい役だったしなーと。次回以降に期待。
正月明けということで、いろいろ準備しないとなーと思いつつ、だらけて過ごしている。
早起きして、昨日行けなかった東京大神宮に行こうかなとも思っていたのだけど、結局睡魔には勝てなかった。今日は普通の土曜日の過ごし方。明日はきっと普通の日曜日の過ごし方なんだろうな、と思う。こんなもんかね。
靖国神社に初詣に行ってきた。本当は東京大神宮に寄って、と思っていたのだけど、物凄い長蛇の列に辟易。でも、初詣ってこんなものだろうか。靖国では本殿直前でも、なんだかなーというマナーの人間が多くて。そんなところもがっかり。心が狭いだろうか。
正月2日目にしてだらっと過ごしてしまった。なにぶん、大晦日の徹夜がつらすぎた。体調戻すのにまる2日。ようやく顔の痺れが消えた感じ。若くないなーと感じる。箱根駅伝の往路通過は何年か連続で見逃している。明日はダラダラ過ごしていても仕方がないのでどこか初詣でも行こうか…
恒例の実家詣でが終わったので、今年の抱負等、思うところ。
・BLOGの活性化
・紙手帳の使い回し
・エンジニアとしてのポートフォリオ活性化
・仕事偏重からプライベート偏重へ
・転職
今年はさすがに転職したいと思う。いろいろな事があって、混乱して傷ついた状態からさっさと脱出することが大事だ。紙手帳は毎年買い替えてはいるのだけど、殆ど使いこなせていないので、使いまわすこと。BLOGの活性化は最近更新頻度が落ちていて、思考回路が不調に陥っていると思うので。その過程でエンジニアのポートフォリオと、プライベート偏重の生活を出していくことが出来れば良いのではないだろうか。
デスマーチで明けた2013年は、トラブル対応の徹夜で終了した。散々だ。何かしら上手くいくと感じていた2012年から、一転して全てが転んだ2013年だった。もうダメだ、って感じ。
仕切らない課長にはっきり言って愛想がつきて、そうとうに険悪な雰囲気だった。それは今も変化ない。
与えられた役割以上にこなそうとしても、後ろから撃たれるのであれば、それ以上やる気は起きるはずがないし、後ろから撃っている自覚がない課長にも同僚にも非常にむかつく。人間として小さいんだろうか。
転職活動をはじめて3ヶ月あまり。年齢のせいか書類通過率は落ちているけれど、春先までには脱出しないといい加減ダメになりそうな気がしている。
体調は後半からガタ落ちで、かつてのような眠れない感じはないのだけど、身体中に痛みを感じるようになって、あきらかに何かが違っていることは自覚している。
仕事の比率が大きかったせいで、ある程度重きを置きたかったプライベートも上手くいかず、恋愛も上手くいかず、結婚は更に遠のいた。正直、なんか人生に光明を感じることが出来ていない。
年末年始休暇に入って、年末だな、としみじみしている。今年はドラクエ10をやりながらのんびり過ごせそう。右目の下と、鼻頭にでていた顔面痙攣は2日目にしてあらかたなくなり、やっぱり疲労と睡眠不足、そしてストレスが原因だったんだと思う。
いろいろ混み合って、グチャグチャにしたまま年末に突入したので、いろいろ整理しないとな。
全体を見ているけど、個別の課題をドライブしないというプロマネがいる。もう、ダメなんだよ、っていう話をした。全体を見るプロマネは、個別の問題に進捗が出なければ、進捗を出すように進めるのが仕事だ。出せなければ、出させる。個別のリーダーが出来ないのなら、自分でやるくらいの心意気があっても良いのだと思う。
今年最後の心療内科に行ってきた。顔の痙攣と、肩凝りがひどくて、漢方薬をもらっていたのだけど、結局ストレスっていうことで、こればっかりは対処療法で整形外科あたりの専門医に頼るしか無い。
それにしても、心療内科に通い始めて何年経過しただろう。あらゆるものが瓦解して、人生の転落が始まってから何年経過しただろうか。