相応に時間は自由になるようになったので、自分の管理ドメインとか、レンタルサーバーとか色々整理はしたものの、何かしら深く手がつかない。単純に集中力がないのか、飽きっぽいのか。身体全体がだるい感じがするし、あちこちに思念が飛んで、上手く思考出来ない。いつからか忘れたけど、googleアナリティクスの設定も外れていたし、この1年半あまり本当に色々疲弊していたのだな、と思い返す。
異常な発汗
週末は会津若松へ行ってきたわけですが、2日経って、ようやく疲労が抜けた感じがする。
そんなわけで、まあ、運動もしないので、タバコを買いにいくついでに2時間程ぷらぷら歩いていたのですが、夕方で日が陰っているのにも関わらず、発汗量が半端無いし、胃はムカムカして気持ち悪くなった。やっぱり自律神経あたりの不順が全体的な体調管理を異常にしている証拠だろうか。
筋肉痛のようなもの
昨日は東京大神宮に行ってきたのですが、帰宅途中に熱中症のような症状と身体の痛みに悩まされてぐったり。自律神経が不調だから、という一言で片付けるのは非常に簡単ではあるのだけど、いまいち、すっきりしない。では、解決するにはどうすればいいのか、というのが全く見えないからだと思うのですよね…
胃が痛い
今日から休職1ヶ月なんですけど、ワールドカップの決勝を勢いで徹夜してそのまま観ていた。変な時間に飯を喰ったせいか、一日胃が痛くて困った。結局、薬と併用でやんわりなおしていくしかないんだなーという感じ。
前に鬱になった時は、胃の痛みとか、潰瘍とか、そういう身体的な痛みはなかったので、余計に困惑してる。
抑うつ状態
休職する方向で決めたので、抑うつ状態の診断書を貰ってきた。結局あと戻り、元通りで、なんだか、虚しさしか覚えない。今回の原因はなんだろう、とつらつら考えるけど、結局働いても働いても残業代がでないことが一番大きいのだと思う。言ってみれば、燃え尽き症候群で、そうおうに報われた報酬がでなくては何もモチベーションが上がらない、というね。どうすればいいのか、何をするのがいいのか、ちょっとわからない状態。
痛み
自律神経の乱れなのか、全身の筋肉痛のような鈍痛に悩まされている。サインバルタという薬で多少はマシになったと思っていたのだけど、ここ数週間はその薬すら効かなくなってきた。いい加減音を上げて、休職に入るべきだろうか。40歳手前で休職とか、自分のキャリアを自分で殺すような気がして恐ろしい。
A列車で行こう
最近、3DSでA列車で行こうをやっている。多分に現実逃避な面があるのは、あらゆるゲームをやる時と同じなのだけど、やっぱりシミュレーションゲームな一面があるものが大好きなんだと思う。自分のチョイス一つで色々なモノが色々に形を変えて生み出されていく、「何か」が。
ちなみに、「湖水に映る街」でどうしても人口4万人超えが出来なくて、イライラしてる。
教養的なもの
最近、教養的な書物を読みたいとか、読み直したいとか、考え直したいと思って色々検討しているのだけど、本屋で購入を迷っているのが佐藤優の本。どうにも、なんだか、こう決断の一線を超える「何か」が足りない。
[amazonjs asin=”B00K7YJTOM” locale=”JP” title=”サバイバル宗教論”]
必要とされていること
必要とされることに慣れていないんだと思ってる。
愛されている感、必要とされている感は物凄い大切なことだとは思うのだけど、今までにそういう「感覚」が皆無だったから、どうも激変してしまった日常に慣れることが出来ていない。
感覚が微妙なんです。
いまいち
胃痛は回復せず、食道炎もおそらく回復していない。食欲が出ず、常にゲップがでる。
常に会話をする相手が出来たことはおそらくは精神安定的には良いことだと思う。愛されている実感はあるけど、今ひとつこれで良いのか、という自問自答の繰り返しには相変わらず縛られている。
仕事の量は減らず、目の前から遥か彼方へ続く絶望の道に終わりは見えない。
何がしたくて、どうあるべきなのか。否、そもそも。何に絶望していたのか。