昨日、ベンダーのプロマネとスケジュールを出せ、いや出さない、っていう打ち合わせをして、暖簾に腕押しだったので、そのままグループの定例報告に書いてあげておいたら、そのプロマネが上司に2時間くらいぶっ続けで説教を喰らっていた。
結局さあ、ブリッジスタイルから日本の外部ベンダーを使うスタイルに強行的に変えたのは正しかったとは思うけど、そのベンダーすらマネージできないなら、それはプロマネとは言わないと思うのだな。
で、明日はそのプロマネさんと定例会議なわけだが、またちくちく嫌味を言わないといかんのだろうか…気が滅入る。
えー…面接は、なんかこっちも暖簾に腕押しな感じでつまらなかった。もう少し技術的な突っ込んだ話がしたかった。
関連記事:
- None Found