30歳を超えて、会議で進行役とか、まとめ役なんかをやることが多くなったと思っています。今の会社の会議が本質からはずれて「言ったもん勝ち」的な雰囲気なことはなんべんもここで書いているのですが、空気を読んで意見を言わないでいることがそんなに良いことなのか、とつくづく思います。俺様的な上司は大嫌いで、反論を許さないような奴に指揮官の資格はないと思っていますが、そんな奴がのさばるのも「空気を読んで」意見を言わない奴がいるからで。意見を言わずになあなあにしていても給料があがっていき、仕事が保障されている時代ならいいんでしょうけどね。今はそういう時代でもないし。
こういう空気って本当になくなって欲しい。
関連記事:
- None Found