学際的、という言い方が適当なのかはわからないが、どちらかと言えば学際的な活動をしたいと常々思っている。知識人になりたい、という思いはかつてと変わらず持っていて、そういう概念が発散して、発達、練りなおすと学際的、っていう感じか。
SEという仕事をしていますが、やっぱり世界を変えたい、とは想っていて、その発想のプロセス、実現のプロセスが暗中模索な感じ。端的に言ってしまえば、何をやりたいのか、何が出来るのかを自分でもよくわかっていないんですよね。
関連記事:
- None Found
この国では口に出来ないような話。
学際的、という言い方が適当なのかはわからないが、どちらかと言えば学際的な活動をしたいと常々思っている。知識人になりたい、という思いはかつてと変わらず持っていて、そういう概念が発散して、発達、練りなおすと学際的、っていう感じか。
SEという仕事をしていますが、やっぱり世界を変えたい、とは想っていて、その発想のプロセス、実現のプロセスが暗中模索な感じ。端的に言ってしまえば、何をやりたいのか、何が出来るのかを自分でもよくわかっていないんですよね。