エンジニアの評価軸

長いものには巻かれろ、っていうのは日本人的気質なので問題外としてもだ。結局エンジニアの評価軸っていうのは何に軸足を置くのが適当なんだろうか。保守メンテ系なら安定した売上の一部還元がベストだとは思うのだけど、結局事故0とか、システム停止0とか、そんなもんに軸足を置くしかないのだろうか。目標管理制度にはそもそも論として疑問を持っていたけれど、議論相手の上司が議論をしたがらない以上はどうしようもないなーと思う。

関連記事:

    None Found

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です