年頭所感2016

偽善とか、良い人であることをやめよう、やめよう、と思いつつ数年が過ぎて、結局「潰されて」しまったので、今年こそは良い人であることをやめて、やりたいようにやっていこうと思う。良い意味でも悪い意味でも空気を読むのをやめようかな、と。結局自分自身を守らなくては何もかも失ってしまうのだから。
その上で、転職活動とか、日常の仕事とか、遊びとか、普通のことを大切にしていきたいと思う。

一年の終わりに

1月に休職から復帰して、怒涛のように過ぎ去った1年だったと思う。何もかも中途半端で終わった代わりに、良い出会いもあるにはあった。それが良い出会いか、それともそうではないか、というのは次の1年で決まるのだと思うのだけど。残業代を法定通りに支払わないのが不満だ、ストレスの原因だ、と産業医に正直に言ったら、人事が怒ったらしいとか。そんな人事のシステムに中途半端に関わることになったとか。言いたいことは山のように、書きたいことも山のようにあるけれど、結局なるようにしかならないのだと思う。
でも、まずは転職活動をきちんとしないといけないよね。

【書評】嫁へ行くつもりじゃなかった(岡田育)

web版で読んでいたしなーと思い、Kindle版が出るのを待ちつつ、結局買いそびれていて、ようやく読んだ。改めて再読、になるんだけど、やっぱり幸せな家庭が垣間見えてきていて、オットのオットー氏(仮名)はきっと幸せものなのだな、と思わせてくれる。個人的には、こういう結婚がしたいと思う。著者自身が私自身の思いと同じかどうかは知らないが、お互いが独自に自律走行していて、必要な時だけ、お互いに気を遣えるような関係。理想だよなー。
彼女のこのエッセイを読んでから結婚相手に求めるハードルがあがったような気がするのは気のせいか(笑)

起きられず

目覚ましに全く反応できない日が続いている。単純に眠れていないだけなのか、眠りが深いだけなのか。

調子があがらず

土日でたっぷり寝るので、日曜日から月曜日にかけてはさっぱり眠れないことが続いている。良くないことはわかっているんですけどね。なんだか色々上手くいかなくて、空回りしたまま12月に入ることになりそう。

落とされた

それなりに手応えのあった面接で、結局不採用になった。TOEIC800のスコアに届かなかったせいと思いたいが、どうだろう。TOEIC800キープ、ってなかなか難しいよね。日々勉強に身が入っていないとダメな感じ。いろいろ切り替えないと。

悪くない

仕事そのものは悪く無いとは思っているのだけど、如何せん、「気持ちが切れて」しまっているので、何につけてもやる気がでなくて困っている。もう、転職するしかないとは思うのだけど、それはそれで上手くいくのかどうか、という不安があって、なんだかなあ、と思ってしまう。

最終面接

某社最終面接Done。なんか、雑談ベースみたいな感じだった。正直言えば、企業的にはあんまり好きではない企業なんだが、条件面が良ければ行ってもいいかな。

何かを始めたい

ゲーム以外で何か趣味を持たなくては、とは思っていて、アーチェリーをやりたいなあ、とは思うのだけど、いまいち踏ん切りがつかないというか、そもそもどうすれば良いのか、というところで止まってしまう。40歳近くになって何かを始めるというのは非常に難しいもの。

酒を呑むなと

あまりに寝られないので、酒を飲んでいる、という話をしたらえらい、医者に嫌味を言われた感じ。嫌味ってほどでもないか。結局酒を飲むとサインバルタの効果と反発するので、薬の効果が消えるんだそうだ。酒を飲んでも浅い眠りになるからあんまり意味ないよ、的な事も言われたんだけど、結局眠らないとどうしようもないからな…悩みところだ。