RSS

タグ : アジャイル

アジャイルは駄目なのか

ここ数週間でアジャイルに関するエントリがあちこちで出ているんですけどね。個人的には精神を追い込まれたプロジェクトの自称マネージャーがアジャイルおたくで痛い目をみたので、好きじゃないです。だけどさ。結局水落ち開発をしていても、アジャイル的な何かをしなくては動くものは出来ないと思ってる。

プロのエンジニアであれば「プロジェクトが成功するためならなんでもする」のが当たり前です。なので「プロジェクトが成功するためなら、なんでもいいから、うまくいく方法をとる」ということが大事であって「アジャイルが良いかどうか」というのは重要ではないはずです。

アジャイルをダメにしないためにすべきこと

いや、まったくもってその通りで、手戻りだから、とか、そこは設計書直す工数がどうこう、とか言われてしまうと、何だか興ざめしてしまう。良い物を作りたいんです、というのはここ5年くらい発注先のマネージャーには散々繰り返して言っているのだけど、水落ちに固執するマネージャーほど融通が効かない。
ソフトウェアエンジニアの第一義は良い物を作ることであって、手法は結果としてついてくるもの。アジャイルとか、水落なんて言う前に。工程管理がどうこう言う前に現場を仕切るリーダー層は柔軟な発想と状況の変化を肌で感じてフレキシブルに対応を変えるべきだと思うのだわ。