RSS

Wantedlyよ、お前もか

Wantedlyの解約方法が難解すぎるとweb上で話題。

ウォンテッドリーを有料解約するためには、少なくとも5回のメールやりとりと長いアンケートを10日以内に答えないと解約できない話

雇われる側からしか見ていなかったけど、利用するサイドから見るとなかなか問題ありそうな感じですね。そもそもリクルートや、@typeあたりの独占市場に風穴を開けた感は良いとは思うのだけど、これがスタートアップの好例だと捉えられているのなら、日本のスタートアップ市場の成熟度もまだまだなんだな、と思う。

iPhoneで通話出来ない場合の解消法

iOS9で通話出来ない(電話はかかるけど、声が聞こえない、呼び出し音も聞こえない)場合の解消方法。auの場合。

「設定」>「一般」>「リセット」とすすみ、「ネットワーク設定をリセット」を実行。

wifiの接続等のネットワーク周辺の設定はリセットされるけど、これで取り敢えず音声通話が出来ない事象は解決。

慰安婦問題

年末に急遽外相会談で最終的、不可逆的に解決した、とされた韓国の慰安婦問題は、しばらく様子を見ていたのだけれど、その後の韓国国内の報道の様子を日本から見るに、これは世代が変わればまた蒸し返されるのだろうな、というのが印象。解決にはまだ数世代(もし解決するのであれば、だが)かかるのだろうな、と思う。彼の国も結局「根回し」が重要で、事前に政府がそれをやっていないのだから、社会から反発を喰らうのはわかっていたわけで、そういう意味では安倍内閣の「巧さ」が際立った感じだろうか。

MOZU

電車広告で観て、気がついたんだけど、MOZUも結構好評で、劇場版までいったんですね。最近は昔のように、テレビドラマから劇場版や、ビデオシリーズへ行くような作品は減ったイメージがありますが、西島秀俊も代表作が出来てよかったんじゃないでしょうか。私は未だに彼に関しては山本覚馬のイメージが抜けないわけなんですけど。というより、ニュースルームついでにwowowで観ておけばよかったなーと今更後悔している。

指示待ち人間の誕生

指示待ち人間がなぜ生まれるのか、という話なんだけど。

問題なのは、指示なしで動くことを求めておきながら、後からそれを全部否定して「自分の思い通りに動かなかったことを詰めること」だと思う。そうなると、動く方は最初から指示を出せよ!って思いはじめるわけで、結果として「指示待ち人間」に育っていく。要は指示待ち人間は指揮官が育てているのだよ、と。このまとめの主体で語っているような人は本当に少ないと思う。希少種だ。

労基法違反は最早黙認するしかないのか

なんだかんだ理由をつけているせいなのか、安倍政権のブラック企業つぶしの施策は遅々として進んでいないような気がする。

外国人実習生の受入事業所の76%で労基法違反 事業主は「まともに支払っていては元が取れない」

まともに支払っていては元が取れない、ってそれだけで自分に経営者としての能力がありません、と申告しているのと同義なので、さっさと事業をたたみなさいよ、って思ってしまうのだが、どうだろう。安倍内閣も、厚労省も、目先の言い訳や誤魔化しに騙されずに、こういうブラック企業、労基法違反を粛々と摘発していただきたいものです。

性善説は崩壊したと思う

過日、恒例の京都旅行へいった帰り、のぞみ社内で無賃乗車を図ったらしき、中国人のグループを車掌が検挙?する場面に遭遇しました。

オリンピックが決まり、観光立国ニッポン、なんていう話がますます盛り上がっているわけですが、こういう「不良外国人」をどうするかは、喫緊の課題と思われます。日本人はともすると「性善説」で事なかれ主義な所がありますが、その「常識」は外国人には全く通用しないわけで、無賃乗車には断固として対応できるくらいではないとダメではないか、と改めて思った次第。

個人の善意に

ホント、これ、という感じ。

個人の善意にあぐらをかいて劣悪な環境で働かせる「悪意」

別に仕事に限らないと思うが、図々しい人が増えたように思う。言ったもん勝ち、やったもん勝ちのような状況が増えて、善意を働かせることで「損」になることが増えた。みんな頑張ってる?だからなんだ?っていう話でね。多少でも我儘を通さないと「やってられない」という感じなんだと思う。

改善しないすき家

すき家のバイトが倒れていた、というツイートが話題。

安倍晋三が政権発足時にブラック企業を潰す、という宣言をしていたけれど、一時期センセーショナルな話題を振りまいただけで、結局実効性がないのではないか、と疑ってしまう。実効性がなければ、ほぼ意味はないわけで。労基が予算と人で不足で苦しんでいるというし、なんだか、努力の方向が違うなあ、って思うのですよね。

政治空転

農水大臣が辞任したわけなんですが。相変わらず政策本質とはかけ離れた議論が続いて政治が空転の予感。
安倍晋三がヤジを飛ばしたというニュースには驚いたけど、ヤジを飛ばすことも政治の空転も、安倍晋三の計算された政治パフォーマンスなんじゃないか、という気がしてきた。つまりは本質的な議論をせず、本物の政治をさせないのは野党が原因なんだ、と印象操作するための。

平成27年度予算の年度内成立絶望的