CG
- 2010 5/20
- 投稿者 : nagumosan
CGをやりたいかなあ、と思って、POSERを買ったのはいいけれど、なんだかんだで全然出来ていない。なんか、やりたい事が一杯ありすぎて、結局手についていない感じ。日々、結局ゲームで過ぎていっているからなあ…信onとMGSを抑えないとダメか。
投稿者アーカイブ
CGをやりたいかなあ、と思って、POSERを買ったのはいいけれど、なんだかんだで全然出来ていない。なんか、やりたい事が一杯ありすぎて、結局手についていない感じ。日々、結局ゲームで過ぎていっているからなあ…信onとMGSを抑えないとダメか。
米軍は要らない、防衛なんか関係ない、日米関係より自分たちがいい、っていうならもう鳩山は9条を改正して、自衛隊を国防軍に格上げしたらどうか。装備的にはF15とF16の改良版であるF2もあるし、ヘリコプター空母もあるし、イージス艦もあるし。島嶼防衛だけなら十分な気もしますが。
その上で、米軍には退却願えばいいんじゃないの?朝鮮半島でなにかあったら日本国防軍が先陣をきります、って言えば。
NHKが受信料を支払わない人に対して法的手段に出始めたそうな。大学院の時、国立で一人暮らしをしていて、契約だけして、やっぱり払っていなかったのだけど、あの時は集金人が夜中の23時半とか、日付が変わる頃とか、非常識な時間に訪ねてきて、非常に不愉快だった。
プロデューサーの着服とか、不祥事とか、NHKは徴収を行う前にいろんな事をもっと「改正」したほうが良いと思うのですけど。どうなんでしょうね。
NHKは14日、受信料支払いを求める法的督促を行った後も支払いに応じない8都府県の一般世帯8人に対し、21日までに支払わなければ裁判所に債権差し押さえの強制執行手続きの申し立てを行うという予告通知を発送した。NHKが強制執行に踏み込む手続きに入るのは初めて。
ニコニコ動画が黒字化したそうで。通年では赤字みたいだけど。やっぱり高品質動画への希求というか、ニーズはあるんですねえ。あとはGyaoみたいな広告の見せ方よりはニコ動のほうの見せ方のほうがいい、ってことだよねえ。コメントシステムもいいのか。
Googleの場合。social webのプラットフォームを創りだすのが役割なんであって、その上に仕掛けを作って、価値を生み出すのは別の企業のほうがいいんでないかなーと思う訳なんですけどね。結局webの結合なんて疎結合でしかないわけで。friend feedはそういう意味では良い技術だったとは思います。
ああ、そうか。こうやって誤った言説とか、思想は拡散するのか、と思った記事。
IPアドレス開示!=発言者開示 – 勝間VSひろゆきに代えて
IPを特定できても、それはアクセスポイントをある程度絞れるだけであって、個人までは絞れないんですよ、というごく当たり前の事だと思って勝間~ひろゆき対談の時は読み流してしまったのだが、そうか、これは一般ピープルな人は認識していない人のほうが多いのか。
こうして、IPアドレスの特定が個人を特定する!なんて誤った言説が広まってしまうのかもね。勝間氏はもともとその手の専門なのだからそれくらいの知識は当然あるとおもうのですけど。
どうしてか、そんなに欲しいとも思えない。大きさ的にハンドリングが難しいんだよねえ…
ま、触ってはいないけど。満員電車の中でもハンドリングできるiPhoneと違って明らかにハンドリングは出来ないしなあ。iPhoneがある限りはいらないんじゃないか、って感じ。好景気で給料がバカに高くて、お金が余っているなら買ってもいいかな、って感じではあるけども。
鳩山が沖縄訪問をして、もっと凄い状況に迎えられるのか、と思ったらニュース映像はそれほどでもなかった、という話。izaの記事を読む限りでは結構ヤジも飛んでいたようですけどね。普天間の隣にある小学校の集会では。
結局民主党は何がよくなかったか、っていうと「対案」も「代案」もないのに、県外移設!県外移設!って叫び続けたことでしょう。沖縄の米軍は東アジアの安定には必要不可欠なんだから、動かしようもないのに。
鳩山首相「おわび行脚」ひたすら低姿勢 言葉はまた“空回り”
鳩山総理は誕生した直後は皆期待したと思うのですけどね。やっぱりどうにも、リーダーシップがない、というか。覇気がないというか。小沢一郎がフィクサー的に見えるからなおさらなんだろうなあ。民主党に引っ張られて思わずいれてしまった松沢は禁煙法なんていう悪法を創り出すし。やっぱり民主党は駄目ですか。そうですか。
かといって谷垣の自民が良いか、っていうとそうじゃない。困ったもんですな。
管理画面のテーマオプションページからこの文章を変更してください。
最近のコメント