RSS

○サーバ ×サーバー

日立にいた頃は「サーバ」って書きやがれ、とパワハラな上司に怒られたもんだがなあ…
マイクロソフト、自社製品でのカタカナ表記ルールを変更–「ブラウザ」は「ブラウザー」に

マイクロソフトは7月25日、今後の同社製品およびサービスの開発において、外来語カタカナ用語末尾の長音表記について、ルールの変更を順次行っていくと発表した。

 このルールは「英語由来のカタカナ用語において、言語の末尾が-er、-or、-arで終わる場合に長音表記をつける」というもので、このルールに従うと「コンピュータ」は「コンピューター」、「プリンタ」は「プリンター」、「ブラウザ」は「ブラウザー」と表記されることになる。ただし、一部慣用によって音引きを省略する例外もある。ルールおよび例外の詳細については、同社ウェブサイト内の「ランゲージポータル」で配布されている「マイクロソフト日本語スタイルガイド」内にまとめられている。

 同社では、このルールについて、現行製品の「次のバージョン」より順次適用を進めるとしており、直近では、8月中に公開予定の「Internet Explorer 8 Beta2」より実装される。なお、現行バージョンのOS製品などに対し、サービスパックなどによってこの表記ルールを適用する予定はないとしている。

 マイクロソフトでは、外来語カタカナ用語末尾の長音表記について、これまでJIS用語や学術用語に規定されていない用語について「2音の用語は長音符号を付け、3音以上の用語の場合は省くことを原則とする」という規定(JIS Z 8301:規格票の様式及び作成方法)に即した表記ルールを採用していた。今回、新たに採用される「言語の末尾が-er、-or、-arなどで終わる場合に長音表記をつける」というルールは、国語審議会の報告を元に告示された1991年の内閣告示第二号をベースとしたものとなる。

この記事を読む限りでは「サーバー」が正しかった、って事だよね。まあ、ある意味において企業文化、っていうのは恐ろしい、ってことか。そういえば、そんなこと新人研修の研論発表で某専務に言われたっけな。

  1. コメントはまだありません。

  1. トラックバックはまだありません。