八重の桜

原体験というのは、人生に対して、重く、長い影を落とすものだと思う。小学生の頃、仙台に住んでいて、会津と戊辰戦争の流れを詳しく学ぶ機会があり、その記憶は今も頭のなかにある。

八重の桜は総じて良かったと思うが、後半はエピソードの繰り返しと空回りと中途半端さが強すぎてなんだか空回りしてしまった。山川二葉役の市川実日子が良かったと思う。綾瀬はるかはもちろんだが、松平容保役の綾野剛も良かった。総じて、当初のコンセプトとして謳われていた東北方面の盛り上げには一役買ったんじゃないだろうか。

実現

いつの頃からか「意識高い系」が苦手になった。自分がかつて、そうだったから。情報、ツール、使い方を仕入れても、使っていない自分に気がついたから。そして、使えないと意味がないことに気がついてしまったから。
そして、相変わらず使えていない。

自己実現をしたいと思った時期があったし、今も定期的にそうなる。だけど、結局どこへ向かいたいのかがわからなくなっているような気がする年末。

整形外科

肩周りから首後ろ、後頭部があまりにも痛いので、整形外科なるものに初めて行った。けいゆう病院にしようか、街なかの医者にしようか、ずいぶん迷ったが、結局東神奈川の医者へ。レントゲンを撮って、右肩が下がっていて、首周りの骨が大分下がり気味だと言われた。姿勢は昔から悪いからな…
結局湿布と2週間分の痛み止めをもらって終わり。首周りの筋肉を鍛えろと言われたが、どうしたもんか。

12月

a1800_000009_m

人生とは。重い荷を背負って遠き道を行くようなものである、と教えてくれたのは家康公でありました。袋小路に迷いこんで、何か道標を失ってしまってから早くも7年、8年。私は今も先の見えない道をゆっくりと歩いているような気がしてなりません。

あなたに初めて会ってから1年余りが過ぎました。探していた何かは見つかったでしょうか。私はあいも変わらず見つけることが出来ていません。色々な物を。

なかなかよい

前々から買いたいなーと思っていたwithingsの体重計を買ったのだけれど、クラウド最強だぜ、いえーい、って感じでなかなか良い。日本のメーカーはアイディアは豊富だけど、こういう如何にもweb3.0っていう製品だしてないよなーってつくづく思った。

体重計に乗ると自動で電源が入って、個体認識、計測、iPhoneか、無線LAN経由してクラウドと同期。もう、素晴らしすぎる。このままfitbitや、jawboneまで飛んで行くしね。ということで、ここ数日は無駄に体重測ってる。

眠れていない

身体はすっかり疲れきっているのにさっぱり眠れなくて困っている。意識して光の明滅から精神を切り離せば多少は眠れるのかもしれないが、肩凝りと腰の痛みもさっぱり解決しなくて。
結局、ストレスからの精神開放と、充分な休息を取れるような体制にしないとどうしようもないのか。

iPadmini

Appleのオンラインストアで注文したiPadmini retinaの64GBモデルが1週間ほどで到着したので、1stレビュー等。

思ったより小さい。ヨドバシカメラで持った時はそんなに小さいと感じなかったが。そして思ったより重い。こんなもんだろうか。そして、例によって保護フィルム貼りは失敗した…

昇給

今年も4000円ばかり昇給。去年は3000円だったし、こんなもんだと思ってる。というより、前職は何をしようが基本給があがらない仕組みだったので、その「原体験」が尾を引いているのだと思う。
今の会社は残業代が労基法通りに出ないいわゆるブラック企業だし、そこを踏まえれば昇給すらしないようなら辞めるの一択しかない。

それにしても、評価面談というのはどうしてあのように建前だけなのだろうか。

体調

肩凝りを通り越して、もはや痛みと痺れが週頭からあったのだけど、どんどんひどくなっている。メンタルクリニックでもらった漢方薬を飲んだら多少楽になったが。

トラブル対応

基本的には開発屋でありたいと思うのだけど、社内SEという立場ではトラブル対応をせざるを得なくて、かといってとびきり優秀なプログラマというわけでもないので、片手間で開発を片付けることも出来ない。そのくせ残業代も一切出ない会社なので、やる気とかモチベーションのようなものを削がれてしまう。
まあ、つまり、早く逃げ出したいのは山々だけど、これ以上にブラックに見えてしまう会社ばかりでなんだかなーと思い悶々としている。

加えて、トラブル対応を依頼してくる連中が、自分では「覚える気がない」連中ばかりで、なんだか自分ばかりが損をした気になっている。