The Newsroom3

ニュースルーム3が終わった。チャーリーの死。全てを最初に戻すソーキンお得意の手法は見事。これで、TVドラマから撤退、って考えると、凄い寂しい。次はスティーブ・ジョブズの映画だけど、また素晴らしい作品を魅せて欲しい。

眠れなかった

ほぼ徹夜状態で一日過ごした。意外と平気なもんだけど、今晩も眠れないとすると、かなりやばそうな感じはする。
明け方の4時頃に最早眠るのを諦めてしまったわけなんですけどね。
金曜日は某社の最終面接だしな…

当たり前の気遣い

当たり前の気遣いを求めるのは罪だろうか。
一方的な気遣いばかりで「お返し」を求めるのは罪だろうか。

好きな女性に好きということは叶わず、好きでもないけど、嫌いでもない人からは何のレスポンスもなく。
愛情って双方向なものじゃなかったか。
そんなものは夢現の彼方にしかないものだろうか。

内向き

部長と賞与支給ということでサシで面談。言いたいことはいえたと思うが、なんだか、色々呆れてしまうようなことも言われた。人事制度把握してないんだなーという感じ。何が言いたいのかという部分も多かったけど、良い方向へ変えていきたいという思いが本当であれば、それはそれで良いことではないのかな、と思う。

cultureを創る事

なんだかわからんうちに、redmineの環境を作って、試験運用をすることになった。お決まりのcentOSに、bitnamiから引っ張ったredmine。
チケットシステムはかつていれようとしたことがあって、文化の違いか、根付かなかったことがある。cultureを創るのはそれはそれで大変なことなのだ。

プログラマ、SE方面で高くアンテナを張っている人は、「チケット」という語感に反応するのだけど、一般peopleなプログラマは反応しない。一般人に「ggrks」っていっても通じないのと同じことだ。リーダーシップを履き違えた上司、少し意識高い系な後輩に挟まれて悶々とする日々。

断続的に眠れない

2時間おきに目が覚めたり、全般に寝付きが悪い旨、医師に訴えたらロヒプノール錠を頓服で追加。最初のメンタルクリニックで飲んでいたらしいけど、もう10年近く前の話。あの頃は多分今よりもずっと早寝で、健康的な生活をしていたような気がする。いつからこんなに不健康になったのだろうか。

思索

思索を深めて、何か、もう1段、上へ行きたいとは思うのだけど、なんだかんだで上手くいけていない。現実逃避が続いている。

睡眠時間

jawbone upを買って、復活させたのだけど、久しぶりにまともに睡眠パターンを計測したら、まともに3時間も寝ていないことに戦慄した。どうりで疲れるわけです。心理的なプレッシャーというか、ストレスは前よりは少ないとは思っているのだけど、さてどうしたもんですかね。

誕生日

ま、そんなわけで39歳の誕生日です。
なんか、色々調子狂ったままで、何もかもが上手くいっていない状態なので、なんとも微妙な気分。何か良いことないかしら。

wowow

ニュースルーム3がいよいよ始まるのでwowowの回線を復活。丁度いい感じでセールスの電話がwowowからかかってきて、2回線分キャンペーン価格で契約できた。ソーキンのドラマもこれで見納めかと思うと少しさみしい。