婚活
- 2008 12/7
- 投稿者 : nagumosan
結婚活動をしなさい、なんて世の中になっちまった。結婚なんて、恋愛の延長上にあるもんじゃないのか?それだけコミュニケーションが希薄な世の中になってきたってことかね。インターネットの氾濫は、情報社会を築き上げた一方で、生身の人間関係、人間のぶつかりあいを希薄にしてしまった。
結婚活動をしなさい、なんて世の中になっちまった。結婚なんて、恋愛の延長上にあるもんじゃないのか?それだけコミュニケーションが希薄な世の中になってきたってことかね。インターネットの氾濫は、情報社会を築き上げた一方で、生身の人間関係、人間のぶつかりあいを希薄にしてしまった。
個人の生活でも、企業の活動でも、結局はもっている情報がものを言う時代になった。そんな状況だからこそ「集合知」のプログラミング、システムを作ってみたいなあ、という思いはある。だけど、大きい企業だとなかなかそういうのってやっていないんだよねえ。googleとかはいれてくれないだろうしなあ。
![]() |
|
美人議員藤川ゆりさんがピンチだそうです。(青森八戸「美人すぎる市議」が政治生命のピンチ!)
「美人すぎる市議」と話題になった青森県八戸市の藤川ゆり市議(28)が“政治生命の危機”を迎えている。後援会の会長らが公職選挙法違反などで県警八戸署に告発状を提出したのだ。
2日までに告発状を出したのは、八戸市民オンブズマン(山日誠一会長)と藤川ゆり後援会の佐々木聡会長で、2007年度の政治資金収支報告書に個人からの献金や取材などで受け取ったギャラなどが全く記載されておらず、公選法違反に当たるとしている。
山日会長は「『藤娘会』名義で献金を募ったが、収支報告書にはその献金や雑誌などの取材のギャラの記載がない」と指摘している。
一方、藤川市議は「昨年12月31日までの収支が今の報告書(2007年度)に記載されているが、献金が寄せられたのはテレビに出るようになってからなので、それは次回の会計年度に計上されるもの。08年度の報告書ではきちんと処理するつもり」と反論。
ところが山日会長が2日、07年9月の日付が入った献金についての証拠2件が手元にあるとして「これは氷山の一角だ」と追撃すると、藤川市議は「1件は返金した。もう1件はメールが届くかどうか知人が確認してくれたもの」と釈明し、両者の主張は平行線のままとなっている。
後援会長らから“不信任”をつきつけられた藤川市議。潔白を証明し信頼を取り戻せるのか。
この後援会長もいかがなものかね。散々応援しておきながら、DVDとか写真集だして、自分の好きだった子が遠くへ行っちゃうような気がしただけじゃないの。子供だよなあ…やっていることがさ。
シックス・アパートがブログのコメントを一元管理できるようなシステムを考えているみたいだ。⇒シックス・アパート、ブロガー向けコメントサービス「TypePad Connect」を発表
シックス・アパート株式会社は、2008年12月2日、ブロガー向け無料コメント・サービス「TypePad Connect(タイプパッド・コネクト)」を発表した。「TypePad Connect」の正式サービス提供は、2009年第1四半期の予定。
現在公開されているベータ版は英語での利用となっているが、年内には日本語で管理画面が利用可能となる予定だ。
「TypePad Connect」は、Blog 読者を含むすべてのブロガーを対象としたサービスで、現在、シックス・アパートが提供しているオンラインの認証システム「TypeKey(タイプキー)」の後継サービスとして、コメント管理システムや OpenID 対応などの機能拡張を行ったもの。TypeKey に登録しているユーザーは、同じアカウントで TypePad Connect にログインできる。
「TypePad Connect」を使うと、友達の Blog につけたコメントや自分の Blog への友達からのコメントなど、すべてのコメントを一元管理できる。
複数の Blog を使い分けている場合にはさらに有効に利用できる。利用者は、「TypePad Connect」サイトから無料アカウントの登録を行い、Blog 用のテンプレートを取得することで、「TypePad Connect」のコメントシステムを簡単に導入できる。
このテンプレートを自分の Blog に貼り付けると、「TypePad Connect」用のコメント投稿欄が表示され、投稿されたコメントは TypePad Connect の管理画面に表示される。
これにより、複数 Blog のコメントの確認、公開、返信を、まとめて管理することが可能となる。また、新着コメントのメール通知や、コメント RSS フィードなどの便利な機能も利用できる。
「TypePad Connect」では、自分のプロフィールページを公開することも可能。プロフィールページでは、自分のつけた新着コメントや、Twitter など外部サービスで更新したメッセージを表示できる。
また「TypePad Connect」は OpenID にも対応しており、他の Blog サービスにログインしてコメントしたり、OpenID アカウントからのコメントを受付けることもできる。
「TypePad Connect」ベータ版では、一部の機能や使える環境に制約があるが、今後、ユーザーのフィードバックを受けて、正式サービス公開に向けて改良を進めていく予定とのこと。
なお、TypeKey は、TypePad Connect の公開をもってサービスを終了となる。
デファクト・スタンダードになって各種blogに標準装備になれば凄く面白いアイディアだと思う。blog全体を一つのSNSみたいな感じに捉えるイメージだよね。ただ、シックス・アパート的にそこまでやる勇気があるかどうか、ってとこだなー。
最近。というか、ここ半月ほどはシュミテクトで歯を磨いています。すると、あら不思議。歯の直下の歯肉の部分だけきれいにピンク色にw
でも、唇をべろんとめくれば歯周病のまま。これってどないやねん。ってことで、ブラウンの電動歯ブラシも導入して、日々歯茎をマッサージの日々。本当はねえ。がきの頃に矯正しておくべきだったんだよね。でも、親父が仙台に引っ越しになったのと、中学受験でうやむやになってしまった。母親を恨むとしたらそこだけかなあ。
人は一番大切なものを他人に否定されるときに一番憤りを覚えると思う。だが、世の中にはそんなことを平気でやる厚顔無恥な人間が多すぎる。パワハラとか、セクハラとか、そんなことよりも。一番大事な大切な人の心を踏みにじってうすら笑いを続ける人間が。
どうも、ビジネスを一緒に「創っていく」っていう気構えがないのだ。彼らは。前の会社で一緒に仕事をした韓国人はすごいましな人だったけどなあ。韓国人は結局、「こう」なのかね。攻撃的で、自分の主張を曲げない。まあ、日本人にない良さなのかもしれないけどさ。他社との交渉の場でそれをやっちゃあ、いかんのよ。
禁煙しようかな。やっぱりたばこはNG、っていう女性が多すぎる。反動でストレスがたまるのも嫌なんだよなあ…この辺、意志が弱い。弱すぎる。でもなあ。いい加減結婚はしたいと思うし。差し引き、押し引き、この辺が難しい。
ザッピングというblogパーツがあるのだが。今朝がたからこのパーツをつかったあらゆるサイトが海外サイトへ強制的にリダイレクトされる、という事象が発生。原因はドメインを失い、他者に取得されたことにあるそうだ。なんというお粗末。なんという不手際。会社としてあってはならないことだろう。無料サービスとはいえ、度を超えた不始末だ。社長のblogもさっきまでお粗末なことしか書いていなかったがさすがに謝罪文が掲載された。
平素、弊社サービス「ザッピング」をご利用頂き、誠に有難うございます。
本日11月27日、ザッピングのブログパーツに関する不具合の件で、お詫びとご報告があります。昨日11月26日、ザッピングの旧アドレスのブログパーツをご利用いたただいている
ブログ・サイト様につきまして、
他のページにリダイレクトされるという現象が発生しました。本問題は、ブログウォッチャー社の内外の要因によって、
旧ドメインが失効してしまい、
第3者が取得したことに主な原因がございます。ザッピングのタグを貼っていただいているユーザー様、
またブログプロバイダの方に
多大なご迷惑をおかけしていることを深くお詫び申し上げます。この現象の回避方法といたしましては
thatsping.comが含まれているタグの除去
もしくは
現在のthatsping.comのタグを
以下のページに説明している新しいタグへの変更
が必要となります。http://thatsping.jp/tagcode
上記サイトに新しいタグ情報が記載されておりますので、
ご確認いただけると幸いです。ユーザーの皆様には大変お手数をおかけしてしまうことになりますが
何とぞご対応いただければと思います。現在、ブログのコメント欄等を通して、
ユーザー様一人一人への告知を人力にて行っております。また、
http://shooti.jp/otoiawase.html
からお問い合わせ頂ければ、個別にご対応いたします。新たな情報が入り次第、随時、
弊社サイト http://www.blogwatcher.co.jp/
ザッピング http://thatsping.jp/
にて告知を行わせて頂きます。ご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ございません。
汗顔の至りであり、深くお詫び申し上げる次第です。どうか今後とも、「ザッピング」を宜しくお願い致します。
株式会社ブログウォッチャー 代表取締役 羽野仁彦
なんだかねえ。人力で解決しようというのだから恐れ入る。たかがベンチャーなのに。どこまで楽天家なんだ。もっと会社としての責任をもってくれ。
All aboutの永作博美に学ぶ大人の小悪魔モテ。
篠原涼子さん、YOUさん、小泉今日子さんも、そう。私自身がこれまで実際に出会った、チャーミングとカッコよさが高い地点で融合している最強の大人モテ女性は、みんなそこが共通している。
20代のように多数にモテようとして自分を消すのではなく、30代以降は、自分がいい塩梅に出ている人がモテている。
アセリも迷いも弱さも受けいれながら、自分の人生を楽しんで生きてきた人にはいつか花が咲く。そして、大きな花が咲いた時期がたまたま30代なり、40代なのではないかと思う。そして、20代に一度花が咲いた人も、30代以降ではじめて花が咲く人も同じ。遅咲きで咲かせた花がある人は、けっこう長持ちするんだろうな、と思う。
んー・・・そうだよねえ。人生、年輪を積み重ねることででてくる「塩梅」があるのかもしれない。永作にはそんな魅力がぎっしりつまっているよね。
管理画面のテーマオプションページからこの文章を変更してください。
最近のコメント