暇
- 2009 9/29
- 投稿者 : nagumosan
仕事が暇。総合試験が終わったので、後はドキュメントあたりを整理してー、っていうところだけど。全体的に「いい加減」だから、あまり「やらないと」という感じがおきないんですよね。
仕事が暇。総合試験が終わったので、後はドキュメントあたりを整理してー、っていうところだけど。全体的に「いい加減」だから、あまり「やらないと」という感じがおきないんですよね。
毎年の夏季休暇は京都旅行が慣例になりつつあって。今年も京都へ、と思ったんですけどね。30分足のばして大阪へ行くだけでよりグレードの高いホテルにより安い料金で泊まれてしまうわな。なんだかなあ。京都がぼったくってるってことかね。
何か「形を創りだしたい」という思いはあるのだけど、何も行動できていない。行動できていない、っていう自覚はずいぶんあるのだけど、それは身体がどうにも言うことを聞かなかったり、精神状態が不安定っていうのがずーっと続いていて、どうにも出来ていない。つまり。INPUTは続けているのだけど、何かしらのOUTPUTが出来ていないんだよな。せっかく高スペックのマシンもあるのだから、もう少し有効に使いたいのだけどね。
今日は会社が休め、と業務命令で休みなんですけどね。ヨドバシカメラにドラクエのクエストダウンロードしに行ったら、windows7の予約ブースを設営してました。そういえばもう1か月くらいか。発売迄。MSDNで試せるかなあ、と思っていたのだけど、予算削減で今期のMSDNはないからな。どうしたもんか。そこまでして乗せ換えたいわけでもないし。まあ、確かにvistaいけてないけどね。
少し前にYahooである単語をいれるとIEの画面がぶっ壊れる、ってのがあったけど、パクリだよなあ、と思いつつ。googleで「AA」と検索。ちとかわいかった。
連休中に買っておきたい、っていうものはいくつかあったのですが。これも。
ま、発売日が10月末だったんですけどね。Loftだの、ポルタだの、あちこち練り歩いてしまったぜ。でもまあ、ほぼ日手帳の最新版もチェックできたし、よしとしよう。
大規模MMOはそれなりにコンテンツをアップデートしていかなければ、ユーザに飽きられてしまうわけなんだけど。結構惰性で続いてしまうもの。いっそのこと、real worldとつながる経済圏を公認的に建造したら、それはそれでパラダイムシフトが起きそうな気はするのだけど、結局、仮想現実の世界と現実世界がつながってしまったらそこに非現実を求める人には受容されずに終わってしまうのだろう。
今さらながらC++の設計書を「読まされている」わけなんですけどね。MFCのライブラリーとか、どんだけ前時代的なんだ、って思っちゃう僕は革命後の人間なんだと思う。当時はPCでアプリがスタンドアローンで動くのが当たり前で、webアクセスとか、DBアクセスなんかはまだまだだったんだろうなあ、って思ってしまう。でも、組み込みではまだまだ現役なわけで。組み込みもライトで早い言語が一般的にならんかね。
管理画面のテーマオプションページからこの文章を変更してください。
最近のコメント