RSS

softbankがテザリングをやるようだ

auでのiPhone5リリース発表時にテザリング対応することを発表して、多くのユーザがauに流れそうなんですが、softbankもテザリング対応を発表。ただ、プラチナバンドとやらがどうやら微妙なのは既に報道が出ている通りで、どこまで、従来のユーザの電波強度への不満を拾えるかは微妙な所。

テザリング「やりましょう」 ソフトバンクモバイル、来年から

テザリングについては昨年から「ずっと慎重に検討してきた」という孫社長は「LTEは3Gの約3倍くらい基地局にトラフィックのキャパシティーがある。iPhone 5が普及すれば、今まで2.1GHzで使っていたiPhoneのトラフィックをLTEにオフロードできる。それができるのであれば多くの一般ユーザーに迷惑をかけずにテザリングを実現できるのでは」と解禁に踏み切った背景を説明した。

価格オプションもauと同じなので、これまたなんというか、softbankらしさがないような感じがするが…

iOSのgmailアプリ

iPhoneから離れて、iOSを日常的に触るのはiPadのみになったわけなんですけれど、iOSにおけるgmailアプリが随分と完成の域に近づいてきたイメージがある。androidのほうが、その出自から言っても、iOS並のインターフェースを備えていて欲しい物なんだけど。

入力というか、新規メール作成の部分がどうにもandroidは使いにくい。宛先設定の部分がね。

人月の神話?

3年目か、4年目だったか。二次受け常駐で一次受けの新入社員の教育係をやらされたことがある。やれやれ。そういえば、最初に入った会社はやたらと教育係をやらされたっけな。人月の神話というIT系に勤める人間なら一度は読んでおけよ、的な名著があるけれども、結局の所は、そこに理由付けをして、何かしらで単価を稼いでいかないと永遠にIT土方は解決しないのだと思われる。

webベンチャー系の会社にもう少し安定感があれば、迷わず転職するんでしょうけれど。

SIerの底辺

最近新規システムの開発に着手したわけなんですが、SIerの仕組みというのはあいも変わらず土建屋と同じで何重もの多重構造。そして、一番上に立つべき「プロジェクトを仕切る人間」が隅々にまで目配りが出来ない人間だと尚更困ってしまう。自己保身、自社の作業量コントロールには大層に気を遣うのだけど、客が何を欲しいか、という所に迄はなかなか気が廻ってこない。

SIerの仕組みというのは最早破棄するべき忌むべきシステムなのかもしれないが、土建屋という仕掛けが社会で残っている以上、SIerというシステムもまたしぶとく生き残っていくのだろうなあ、と思う次第。

Mountain Lionがリリース

Mountain Lionがリリースされたようです。

windowsと違って、あんまりアップデートに恐怖感がないのは何故だろう。下位互換が考慮されているとしっかり感じることができるからか。どのへんが?と言われると少し困るのだが。

iPadで雑誌

いまいち、iPad/iPhoneで電子書籍を読みたいとも思えなかったのですが、flickが先月号から電子書籍onlyになってしまい、ついに電子書籍に手を出すか!と思いつつも、iTunes Storeのアプリレビューなんかを読んでいると、電子書籍をいまいち信頼できなかったり。
でもまあ、NEWSSTANDで出てくれるなら、買おうかな。

flick! – DENTSU INC.

楽天の英語化

楽天が7月から社内公用語を完全英語化するそうなんですが、ビジネスモデルはそのままなんだろうか。やたらとメルマガを投擲し、お世辞にも整ったと言えないあのwebデザイン。グローバルに展開して、ビジネスをやっていく、と志は立派だけれど、基幹部分でのビジネスモデルのパラダイムシフトがなければ、グローバルも何もないと思われるのだが。

日本メーカーが駄目なのか

SONYのxperiaで、mora touchがアンインストールできないのはどうやら周知の事実だったようで、そこは確認漏れだった。Androidはやっぱりrootを取ってカスタマイズしないと駄目だってことか。フラッシュのメモリ領域でmora touch並のメモリを食われると、処理速度が遅い部分もメモリが食われているせいではないかと思えてしまうので不思議。多分、そんなことはないのだろうけど。

サムソンにするつもりはないので、やっぱりスマートフォンとしての解答はiPhone一択ということになるのだろう。

androidのタッチパネルが反応しない場合

購入10ヶ月のXperia acroで、タッチパネルが反応しない不具合に出会ったので、復活方法のメモ。

-pcに接続、pc companionで中身を覗く。
-中身を除ければ、OSの再インストール実施。
-初期設定を再度し直して、アプリも全部入れ直しでタッチパネルが反応するようになる。

androidの入れなおしの後、特に何もしていないことを考えればOSの不具合と考えるのが妥当だが、考えられるのは長時間稼働によるメモリリーク程度ですかねー。まあ、google程の企業ならばそこも怪しいけれど。時々端末本体を電源ONOFFで再起動しておくのが賢いのかも。

初期化ってかなり面倒。

Localに繰り出すgoogle+

google+がローカルネタに繰り出してきた。圧倒的な情報量を持って、携帯電話の通信記録まで支配してしまったのだから、ある程度は予測出来たことだ。情報は精度の確実さが大切。そして新鮮さ。これでフラッシュ・マーケティングにまで乗り出せれば、従来の広告配信事業にプラスしてそれ相応の「稼ぐ」力が出てきた、っていうところか。あとは、サクラをどこまで排除できるか、というところですかね。