RSS

wordpress mu

WordPressにマルチアカウント対応のMUっていうバージョンがあるのはずいぶん前に知っていて、最近、SNSな機能をアドオンしてくれるBuddyPressというプラグインがついたことも知ったのだが、結局外国発祥じゃねーかよーと思っていたりする。

WordPressMU(μ)とはWordPressとは違い、複数ユーザー、複数ブログも作成可能オープンソースソフトウェアである。
ブログポータルさえ作ることが可能、という人もいらっしゃいます。

通常、通常のWordPressを使えば良いのだが、複数人でブログを書くとかそうういったコミュニティ的にに活用するにはこのWordPress MUが向いているのではないかと思っている。

4月30日、このWordPressMUにBuddyPressというプラグインがリリースされた。
このプラグインは平たく言えば、SNS 機能をこのコミュニティに付加してくれる。つまり、ブログポータル的にWordPressMUを運用していくだけでなく、このプラグインを入れてようやく横のつながりというか、友達申請、グループ(コミュみたいなもの)などSNS的な要素が挿入される。

けど、まあ、実際の実験サイトなんかを見ている限りではいいんじゃねーの、って思ったりもするし、そもそもとしてSNSの概念そのものが外国産じゃん、って思ったり。OpenPNEとどっちがいいのかな。SNSサイト作るとしたら。

  1. コメントはまだありません。

  1. トラックバックはまだありません。