ブログパーツザッピングの不始末。
ザッピングというblogパーツがあるのだが。今朝がたからこのパーツをつかったあらゆるサイトが海外サイトへ強制的にリダイレクトされる、という事象が発生。原因はドメインを失い、他者に取得されたことにあるそうだ。なんというお粗末。なんという不手際。会社としてあってはならないことだろう。無料サービスとはいえ、度を超えた不始末だ。社長のblogもさっきまでお粗末なことしか書いていなかったがさすがに謝罪文が掲載された。
平素、弊社サービス「ザッピング」をご利用頂き、誠に有難うございます。
本日11月27日、ザッピングのブログパーツに関する不具合の件で、お詫びとご報告があります。昨日11月26日、ザッピングの旧アドレスのブログパーツをご利用いたただいている
ブログ・サイト様につきまして、
他のページにリダイレクトされるという現象が発生しました。本問題は、ブログウォッチャー社の内外の要因によって、
旧ドメインが失効してしまい、
第3者が取得したことに主な原因がございます。ザッピングのタグを貼っていただいているユーザー様、
またブログプロバイダの方に
多大なご迷惑をおかけしていることを深くお詫び申し上げます。この現象の回避方法といたしましては
thatsping.comが含まれているタグの除去
もしくは
現在のthatsping.comのタグを
以下のページに説明している新しいタグへの変更
が必要となります。http://thatsping.jp/tagcode
上記サイトに新しいタグ情報が記載されておりますので、
ご確認いただけると幸いです。ユーザーの皆様には大変お手数をおかけしてしまうことになりますが
何とぞご対応いただければと思います。現在、ブログのコメント欄等を通して、
ユーザー様一人一人への告知を人力にて行っております。また、
http://shooti.jp/otoiawase.html
からお問い合わせ頂ければ、個別にご対応いたします。新たな情報が入り次第、随時、
弊社サイト http://www.blogwatcher.co.jp/
ザッピング http://thatsping.jp/
にて告知を行わせて頂きます。ご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ございません。
汗顔の至りであり、深くお詫び申し上げる次第です。どうか今後とも、「ザッピング」を宜しくお願い致します。
株式会社ブログウォッチャー 代表取締役 羽野仁彦
なんだかねえ。人力で解決しようというのだから恐れ入る。たかがベンチャーなのに。どこまで楽天家なんだ。もっと会社としての責任をもってくれ。
コメントはまだありません。