RSS

らくらくパソコン。

富士通がシニア向けのパソコンを発売したそうだ。“らくらく”コンセプトをPCにも–富士通、シニア向け“FMVらくらくパソコン”発表 。そのうち、シニア向けのプレイステーションとか、シニア向けのDVDとか、シニア向けのテレビゲームとか。そんなもんも出回るようになるんだろうか。

 富士通は11月6日、シニア層をターゲットにしたPC「FMVらくらくパソコン」(FMV-BIBLO NF/BR)を発表、本日より発売開始した。価格はオープンで、市場想定価格は17万9800円という。

キーボードに目がいくFMVらくらくパソコン
 FMVらくらくパソコンは、携帯電話でもおなじみとなっている「らくらく」を冠し、使いやすく改良したキーボードやランチャーなどのソフトウェア、専用のアフターサポートを特徴としている。筐体は、秋冬モデルであるFMV-BIBLO NF70(実売価格15万円前後)をベースに改良した。

 キーボードは、キーを少なくするためNF70では付属するテンキーを取り払い、18mmのキーピッチを19mmに広げた。キートップのアルファベット表記も大きく見やすくしたほか、英語の表記を減らした。また、よく使う文字キーや母音キー「A」「I」「U」「E」「O」と「L」キーを色分けして、どこに手を持って行けばいいか分かりやすくしたものが「らくらくキーボード」だ。好評ならば、通常のシリーズにも採用する考えだ。

携帯電話もらくらくホンもあったよね。まあ、老人社会が着々と近づいている、ってことですかねえ。

  1. コメントはまだありません。

  1. トラックバックはまだありません。