RSS

あらふぉーってなに。

最近、雑誌なんぞでアラフォーという言葉によく出会うようになった。あらふぉーってなんやねん、と思っていたのだが。

アラフォーとはアラウンドフォーティー(around 40)の略で、40歳前後(35〜44歳)の女性を意味し、アラフォー世代ともいう。アラフォーはアラサー(araound 30)の派生語として生まれた言葉で、2007年から使われるようになる。2008年4月には天海祐希、藤木直人が出演するTBS系列金曜ドラマ『Around 40』の略として定着している。この言葉が使われるようになった2007年のアラフォーの特徴として、男女雇用機会均等法のもとで仕事をし、キャリアを積んだ世代。結婚と仕事の選択がそれまでの世代より自由に行えるようになり、キャリアウーマン、女性ベンチャー企業家も珍しくなくなる世代といえる。経済的余裕と拘りからアラフォーをターゲットとする女性誌も多い。また、2007年という時代に関係なく、結婚・出産・仕事を決める人生の岐路にある世代といえる。

そういうことですか。まあ、確かに年収600万以上の男じゃないとやだーとかのたまう女性増えた罠。400万もあればいいじゃん。普通に暮らせればさ。って思うんだけど。まあ、彼女達には通用しないんだろうね。

  1. コメントはまだありません。

  1. トラックバックはまだありません。