social graphがいまいち浸透しない理由
ソーシャル・グラフは興味があって、定期的に情報をおちしているわけなんだけど。いまいち浸透してこない。海外製のsocial graphソフトはあるにはあるのだが、どれもこれも完成度がいまいち。思うにグラフが拾うべきメタな情報がまだweb上に広まっていないのだろうなあ、と思う。結局タグつけて、それがgoogleとかyahooのbotに拾われないといけないわけで。その辺のタグつけが急務なんだろうなあ、と。となると、やっぱり無料のblogサービスとか、SNSとかに期待がかかるわけなんですけど。さて。
コメントはまだありません。