MSのoffice戦略
Windows VistaについたOfficeから、ドキュメントはすべてxmlベースになったが。個人的には時期尚早なんじゃないのかなーて思う。xmlは確かにメジャーな地位を築きつつはあるけど、やっぱりまだ一般的と呼べるレベルではないんだよね。いろいろな機能をアドオンするのはいいけれど、nonシステム屋のことも考える方が企業としてはいいんじゃないのかね…
Microsoftは米国時間1月13日、次バージョンの「Office」を構成する一部サーバ製品について、早期外部テストを開始したことを発表した。
Microsoftは、開発コード名で「Office 14」と呼ばれるソフトウェアについて、テストバージョンがより広く提供される時期がいつになるかは、詳細を明らかにすることを避けた。
Microsoftは声明で「Microsoftは本日、選ばれた顧客グループに対し、Officeサーバ技術のアルファバージョンへの早期アクセスを提供した」と述べた。しかし、「Microsoftは、ベータ版の時期に関する情報は開示しない」(同声明)という。
Microsoftは、次期版のExchange(開発コード名「E14」)のテストも開始している。
コメントはまだありません。