あの人は今。
- 2008 10/31
- 投稿者 : nagumosan
気になるあの人のいろんな事が分析できる?webサービス。spysee。アイディアとしては面白いですね。きちんと繋がりも出るし。基本的にwebベースの情報だからプライバシーとかもあんまり関係ないのかな????
カテゴリー : 2008年 10月
気になるあの人のいろんな事が分析できる?webサービス。spysee。アイディアとしては面白いですね。きちんと繋がりも出るし。基本的にwebベースの情報だからプライバシーとかもあんまり関係ないのかな????
結局、HPのノートパソコンを職場でゲットしたわけですが。電源アダプタがでかいんだよね。これ小さいの売ってないのかな。アダプタが小さくなればワイヤレスマウスにもできそうなんだけどねえ。
IPv6ってさ、結局まだ一般的じゃないんだよね。WinXPembededがv6対応してない、っていうのを某ベンダーから聞いてそう思った。つくづくね。新人の時に行った展示会では家電一つ一つがIPアドレスを持つ時代が来る、なんて喧伝してたけど、大嘘ですな。そんな時代はまだまだ先の話。
MSDNで突っ込んだVistaを認証しようとしたら「DNSがありません」とか、意味不明なエラー。なんだよ、それ。と思いつつカスタマーセンターにコールしたら案内されたのがe-open。っていうか、まあ、不正コピー防止したいのはわかるが、正規品が普通にオンラインでactivate出来ないのはバグだと思うぞ、microsoft。なんとかしてくれ・・・
日経平均株価がどかーんと落ちて。不況だねえ。ホントならそろそろ転職でもしたいなあ、と思いつつ。でも、今の会社じゃあ、何もしてないなあ、と思いつつ。このままじゃ駄目だ、なんて思って見ても。何も変わらない毎日。勝間和代の本とか最近よく読むのだけど。なんだかねえ。いまいち決めてがない。
結構いいものだと思うよ。かけがえのない友達もできたし。あくまでも経験則だけどね。まあ、センター試験終わったあたりからいろいろな意味で殺伐としてはくるけど。早慶上智東大京大一橋以外は大学に非ずとか、変な中学入試野郎なプライドを持っていた僕はいい意味で刺激的な一年間だった。
どうとらえるかは人それぞれだけど、あんまり否定的になる必要はないと思う。とねじさんのポストに触発されて書いてみた。
職場用のノートパソコンをやっとこさゲット。日本HPの安いやつだけど、まあ、支給品のデスクトップよりは性能良さそうだ。VistaのEnterpriseいれて、office全部ぶちこんで、とりあえず準備完了。いろいろと遊び道具になるといいなあ…
うちの会社は9月はじまりなわけで。もうすぐ11月ですね^-^
そろそろ人事考課のために自己目標とか、そんなもんを立てないといけないと勝手に思うのですが、そんな話はつゆほどもなく。なんなんだろうなあ。結局ベンチャー体質から抜けてない、ってことなのかな。チームプレイもできていないような気がするし。そんな会社に転職した自分を呪うしかないのか…
管理画面のテーマオプションページからこの文章を変更してください。
最近のコメント