日々に一杯一杯で

なんだか落ち着いて色々な事を考える隙がない。岡田育さんの「ハジの多い人生」を買おうと思っていたのだけど、結局買わずしまいなので、メモ。明日から伊勢神宮と名古屋方面に旅行。少しでも息抜き出来れば良いと思う。

[amazonjs asin=”4403220770″ locale=”JP” title=”ハジの多い人生”]

諸悪の根源

和民やユニクロはブラック企業っぷりが叩かれまくっているのに、うちの会社はそこそこ名が通っていても叩かれない不思議。
諸悪の根源が残業代が出ないことにあるのは充分わかっているので、今の体調不良を治すには最早職場を変えるしかないんだというのも理解している。結局、planは出しても、solvencyがつかないので絶望的になってしまうんですよね。

眠れないので睡眠薬を変えてもらった。2週間休みなので、来週末もメンタルクリニックに行こうと思う。

2週間の休暇

結局、体調が回復しないままなので、来週のリフレッシュ休暇に続いて合計で2週間の休暇を命じられた。まあ、いいか。って感じ。
不満の種は、残業代の支払いが法律通りになされないという部分にあるので、結局の所は、理由のところが解決されない限りはストレスは消えてなくなることはない。そこに誰がいつ、気がつくか、なんだけど。

虹の彼方に

アニメーション版の「ユニコーンガンダム」、遂に完結。やはり福井晴敏の世界を詰め込むには7回というのはあまりにも短すぎたのだと思う。改編された原作、改編されたシナリオはそれなりに楽しめるものではあったけど、なんというか、深淵さのような奥深さは回を重ねることに失われていったと思う。アニメーションのオマージュも多すぎた。マーケティングのターゲット層を思い込んだ画面構成は良かったのかもしれないが…

[amazonjs asin=”4047152862″ locale=”JP” title=”機動戦士ガンダムUC (9) 虹の彼方に (上) (角川コミックス・エース 189-11)”]

眠れない

まじめに、眠れなくて困っている。寝る直前まで、iPadでネットをしていたり、ドラクエ10をやっていたり、という部分は否定しないが、生活サイクルがどうも夜方向へシフトし過ぎてしまったことは否めないということで。多少は前に戻す努力をしなくてはいけないのだと思う。

誕生日

発症してしまった逆流性食道炎は一向に改善の兆しを見せず、そのまま迎えた誕生日。ストレスと、過労と、胃炎、加えて日々のグダグダから色々な物が崩壊しかかっている。
何も出来ない現実。自分の非力さ。変えられない弱さ。

かつて、バーチャルの世界の友人は、清濁併せ呑む、という言葉を使った。現実の世界ではそこまで器用に出来ない。所詮不器用だ。僕は。

気分が悪い

職場近くのいつものナチュラルローソンが改装工事に入ったせいもあるけど、最近朝食を抜くことが多い。そもそも食欲自体があまりないのだけど、さてどうしたもんか。
体重も減少傾向なのは変わらず、もう少し精神的に充足できればいいのだけど。

回復の兆しなし

連休は多少休めたつもりだったのですが、出勤一発目でやっぱり回復の兆しがないことは自覚できた。明確に仕事がストレス。なんだかなーという感じ。結局、残業代が出ないことに不満があり、多少の制限はかかっていても、システムそのものに変化がない以上は自分自身が満足できないのだと思う。

悪循環

身体と精神の状態が悪い方へ、悪い方へと進んでいて、色々なことを忘れていたのだけど、ユニコーンの最終話がもうすぐ発売だった。福井晴敏の小説版と違って、かなり強引に進めている感じが否めないので、エンディングの付け方が多少心配ではあるけれど。

[amazonjs asin=”B00GM9EC1G” locale=”JP” title=”機動戦士ガンダムUC MOBILE SUIT GUNDAM UC 7 (初回限定版) Blu-ray”]

面接

昨日、なんとなく、良いかな、と思える会社に中途の面接に行ってきたけど、面接そのものが10分で終わる、というなんともよくわからない結末だった。色々上手くいかないけど、現職でストレスを常に感じている以上はさっさと脱出しないと、今以上に苦しむことになる。それはわかってる。